まっっっっったく字や絵を描くことに興味のない息子は、Z会のひらがな練習をやっても、私が作ったなぞり書きをやってもノってくるどころか全然真面目にやりません

Z会のワークをやった時に日付を書く場所も私が点線を書いて息子になぞり書きをさせるのですが、まー真面目にやりません

はぁぁあとため息混じりになっていましたが、昨晩、5センチほどの木の端切れを見つけた息子は、これに数字を書いて携帯を作りたい!と言い出しました。
字を書くのならやりなさい!と言わんばかりに黒い油性ペンを貸してあげました。
すると、さらっと1を。
まぁ1は書けますわな。
続いて2を。
お?2がちゃんと書けてる!
お次は3を。
おお?3も書けるの??
ちなみに読みは濁点もゃゅょなども、カタカナも全部読めます。
4も書けるんだよ〜
と言いながら、書き順は怪しいながらも4の完成!

5はちょっと微妙

しかし巻き返して6はバッチリ❗️
前に私が6の書き方を教えた通り、0かと思いきや6〜
と言いながらかけました!

7も微妙にかけましたが、なんと難しい8が書き順含めてバッチリ❗️
9、10もオッケー

(携帯に10は入りませんが)
自分の名前も横に記入。
読めるのは私と息子だけだと思いますが

全く一人で書けないと思っていたら、少しは書けるようになっていたんだーと、今までの努力が無駄ではなかったことに感動しました

今日は早速作った携帯をこっそりポケットに入れて幼稚園に持って行っていました。
でも今日はクッキングの日だから遊ぶ時間あるかなぁ❓