今日は選挙。
夫は仕事に行ってしまったので、後で息子を連れて私だけ投票に行ってこうよかな。
近所のポストに手紙を出しに行った時に、選挙ポスターが貼られてる場所がありました。
なにこれ。という息子。
はて、4歳児にどうやって説明をするか。
国の大事なことを決める人を選ぶんだよ。
というようなニュアンスで、受かったらこんなことをやります!とか言っているのを聞いて、自分がやってほしいことをやってくれそうな人を選ぶんだよ。的なことで説明しておきました。
それがかれこれ数週間前。
昨晩、私が誰に入れようかなーと言っていたところ、突然息子が〇〇ってひとにしなよ。とある女性候補の名前を言いました。
覚えてるよね〜。
なんなんだ、その記憶力。
ひらがなの名前だったから自分で読んでたんだねー。
さて、木曜日の園からの帰り、その日は猛烈に暑かった日でした。
園バスが到着したら息子がぐたーっとしていて、やっとの感じでバスから降りてきました。
すると、汚れて着替えたのか、園の洋服を借りていて、それが長袖のロンTに真冬の裏起毛付きズボン!
園バスも陽のあたる方に乗っており気温もさらに上昇!
顔を真っ赤にして降りてきて、いつもならバス停でお友達と少し遊んで帰るのですが、この日は息子から、お母さん帰ろ〜と。
玄関に入ったとたん、倒れるように横になりぐでーっと動かなくなってしまいました。
慌てて服を脱がせて半袖短パンにかえ、私の体調不良ようにたまたま冷蔵庫に入っていたスポーツドリンクをコップになみなみ入れて飲ませたらサーっとがぶ飲み!
続いて麦茶もがぶ飲み!
熱をはかったら39度ありました。
園に電話して今日の様子を聞いたところ、帰りの会までは元気だったが、バスに乗る時にお水を飲みたがったりした様子。
あの裏起毛付きズボンは殺人行為でしょー

普段横になるのが大嫌いな息子が、お昼寝マットを敷いたらバタンと寝てしまいました。
熱中症もあったと思いますが、高熱も出ているし、近所の病院に!と思ったらその日は休診日。
ひとまず家で様子を見ることに。
夜まで高熱は続きましたが、意識もはっきりしているのでそのまま就寝。
朝起きたら36度台に戻っていましたが、午後になり、喉が痛いと言い出し、熱もまた39度まで上がったので近所の小児科に行ってみました。
違うと思うけどという事で、一応溶連菌の検査をするも陰性。
喉がまだらに赤くなっているので、アデノか、ヘルパンギーナの疑い。
喉がこのままならただの喉からの風邪ということでした。
園では今、ヘルパンギーナ、溶連菌、おたふくなどが流行っているそうです。
おたふくの予防接種の二回目を火曜日に予約していたのに、完治してから2週間は受けられないと言われたガックリ。
息子も注射の後にあげるご褒美を楽しみに、早くやる!と張り切っていたのに。
熱の漢方をもらい、あまり食欲もなく、でも夜はぐっすり眠れるのでそこは良かったですが。
あと治るまで2、3日なんて言われたけど、昨日は朝からずっと平熱で元気にご飯も頬張っていたし、喉の赤みも変化しなかったのでヘルパンギーナではなかったような。
とにかく長引かず悪化せず良かったです。
念のため月曜にお家にお邪魔する予定だったお友達へは延期してもらうようにお願いしました。
この時期色々と怖い菌がたくさん出ますね。
夫の遺伝子が、割と抵抗力の強い子で助かります。