先日、私の用事で息子にも付き合ってもらい、電車を乗り継いでお出かけしました。

午後からだったので、多少眠かった息子ですが、前にも付き合ってもらった時に飴を1つプレゼントしたら、とても嬉しかったらしく、また今回も飴を貰えることを楽しみに、頑張ってついてきてくれました。

うちは普段、あまりダラダラと口の中に残るようなお菓子は控えているので、飴もグミもラムネも(干し芋は別)4歳にしてまだまだ初心者の息子です。

用事先の近くにスタバがあるので、帰りに息子のおやつタイムとしてココアとスイーツで休憩していくつもりでしたが、今回は店内がかなり混み合っていたので断念。

息子にはココアも最近デビューさせましたが、お気に入りになってしまいましたチュー

あ、帰りの電車で隣になったママさんから、チョコあげてますか?と頂けるような感じで聞かれて、積極的にはあげていないので断ったら、さっき頂いたんですがうちもまだあげてなくて~。という話になりました。

ガンガン上げているママと、避けているママって両極端だなぁと自分のことを含め感じること多々あり。

で、乗り換え駅にもスタバがあるので覗いてみたらやはり大混雑。

仕方なく、高野フルーツパーラーへ行こうと思いましたが、予てから私の夢だったあのお店の方に行くことにしましたチュー

それは、アフタヌーンティーキラキラ
高野フルーツパーラーは幼な子でも入っているイメージはありますが、アフタヌーンティーはなんとなく1人ランチか女子同士おしゃべりしに入るイメージで、いつか息子が大きくなったら(って小学生とかね)2人でお茶したいなぁ照れと思っていたんです。

4歳と、すこーし早いですが夢のお茶をしに行きました。

しかし、飲みものはカフェイン入りのものばかりアセアセ
ケーキにジュースもやりすぎだし。

結局ケーキだけ頼むことになりました。
本当のお茶はまたいつかルンルン

{02EFB5CE-71E6-4D47-98E1-865BED46B88E}

{19700D8F-040F-4E82-A8BE-EE116402E472}

画像お借りしましたが、息子は上のモンブランいちご
私はアップルパイリンゴ

がっつり食べちゃって、夕飯に響く響くガーン

疲れた息子は夕飯時に椅子で寝てしまいましたチュー


そして春休みも残り1週間となった昨日は、お散歩がてら歩いて近所のインドカレー屋さんへランチに行きました。

常連になりつつあり、お店の人に久しぶり!と言われちゃった!

こじんまりしたお店なので、ここではいつも息子に支払いの練習をさせて貰っています。

だいぶ慣れた息子は、レジの店員さんに「ごちそうさまでした!」といいながらお金を渡していて、だいぶ板についてきましたニコニコ

まだまだ眠くなると駄々っ子になってしまう時がありますが、去年と思うとだいぶ落ち着いてきました。
2人でのお出かけは車は使えないのでいつも電車移動ですが、公共の場に慣れてくれれば周りのことも自然と気がつける子になれるかな?

混雑した電車に乗らなくてはいけない時は必ず乗る前に、先に座っている人がいるんだから、座りたい~とか言ってはダメと言ってから乗るようにしているので、息子も立ち寝するくらい頑張って立っていられて助かります。

そんなんでも、最寄駅からは100段ほどの階段を私より早く登ってしまうので、小さい時からたくさん歩かせていたことが役に立ちます。

周りは体操教室に行ったりしていますが、うちはまだ行かせる予定がなく、日々の運動で補ってもらうことにしているので基礎体力は生活の中でつけてもらわないと!

家にはトランポリンがあり、息子はよくピョンピョン飛んでストレス発散してますてへぺろ

運動神経は悪くなさそう。ということで、年中から始めようと思っていたスイミングも一年先延ばし爆笑
節約チュー

あ、スイーツ男子。
実はあんみつとか白玉ぜんざいとかの方が好きな息子です。
じじくさ照れ