息子2歳2ヶ月半。
GWも終わって間もない時。
我が家は一大決心をいたしました。

ディズニー英語システムフルセットを購入しました~!

今までの英語の働きかけ

●にわか知識から、英語は早いうちから聞かせておいた方が良いというのは聞いていたので、たまたま友達が出産祝いに英語の童謡のCDをプレゼントしてくれたこともあり、産まれて1週間ぐらいから細々とかけ流しはしてきました。

●8ヶ月から親子教室に通いだし、英語が主だけど多言語(特に中国語)を聞かせておくと良いと聞いて、英語+中国語、ドイツ語、スペイン語のCDを聞かせまくっていました。
(最近はまた英語のみになっちゃった)

●義母が、バイリンガルで音声が出るおもちゃをいくつかくれて遊んでいました。

●ORTをセット購入して、CDを聞かせたり私が読み聞かせたりしていましたが、最近はほぼ私の読み聞かせのみになってしまい、発音に不安が…。

●しまじろうEnglishを頼んでいて先日5月号到着。

●年末からママ友がDWEの中古を買ったそうで、DVDを一巻ずつ一月単位で借りてお昼寝前に見せていました。

●同じく年末から、別のママ友が月一で通い出した英会話に便乗して行っていました。
(ここ2ヶ月お休み)

●この↑教室でとりあえずこれだけ見せておけばひとまず大丈夫というDVDを買って、借りているDWEと交互にお昼寝前に鑑賞。
(寝たら消すので5分の時もあれば1時間見ちゃうときもあり)

●話しかけの時に、名詞はなるべく日本語と英語の両方で教える。

その他にも英語とつく近くの催しにはなるべく参加!


今までDWEを買わなかった訳

●DWEについては、妊娠前に夫の友達のお婆ちゃんが(外資系企業にお勤めで英語ペラペラ)孫に買ってあげたというのを、そのお婆ちゃんから聞いて、やっぱり良いんだろうなぁと思ったのと同時に、確か値段も教えてくれたので、メンタマが飛び出た記憶が…。

●何より私が大のディズニーキャラクター嫌いと言うこともあり、いくら良くても除外していました。

●私も働く気がない専業主婦で、時間もたっぷりあるから、他の教材などを使って英語がしゃべれるようにしよう!と意気込んでいて、CDも市販ものを購入したり、ORTを買ったり、DWEのようなタッチペンで音声が出るもの(英会話の先生のオススメで。でも安物)を買ったりして息子に与えていました。

●しまじろうEnglishに関しては、英語のおもちゃを増やしたかっただけで、DVDは待たせておくときなどの仕方ないとき用で、内容は期待薄でしたが、やっぱりそんな感じでした。
(でもたまにDVDに出てくる単語を言ったりしています。)

●ベネッセのWWEも説明会にまで行きましたが、キャラと内容とおもちゃにあまり良いと思わず購入にはいたらず。


DWEを買った理由

とりあえず自宅でできることをして、3歳頃になったらどこか教室に通わせようと思っていたので、以前からあちこちの英会話教室に体験に行っていましたが、どこも少人数なだけで地区センターなどで1回500円ぐらいでやっている内容とあまり変わらずイマイチ決められず、消去法でママ友が月一で行きだしたところに決めていたのですが、やっぱり全部が納得できずにいました。

その教室の協会は、バナナじゃなくてbanana!ってとこなので、これって日本語がわかってから英語に変換しなきゃいけなくて、やっぱり昔からの勉強する英語なのでは?

そこが監修しているタッチペンのおもちゃも、日英変換して音声がでるのですが、英語を選択してもかなりのところが日本語。
(なぜかストロベリーとべったべたな日本語発音のところもあり、やはりおもちゃの域を越えない代物)

あとはORTに頼るしかないと思っていたけど、私の英語力では本に書いてあること意外、日常で応用を利かせることができない。
微妙なニュアンスの時など、合っているのか分からない!


そんなことをこれから先ずーっと悩んだり試したりしないといけないのか~と不安に思っていました。

でもまだDWEを買うということは微塵も考えていませんでした。


GWが終わっていつもの生活にり戻り、息子と夕飯を食べていたらDWEから訪問いかがですか~?の電話がきました。

一度は受けたいと思っていたしGW空けでひまだったので、明日なら大丈夫と伝えると、丁度キャンセルが出たのでとのことで来てもらえることになりました。

DWEのDVDは、ママ友から何巻か借りて息子も気に入っていたことも、私も内容を多少分かっていたこともあり、抵抗感なくお試し出来たことも大きかったと思いますが、何より想像以上に内容がハンパない。
抜け目ない。

うちが持っているタッチペンのおもちゃがどれだけしょぼくて意味のないものか思い知らされました。

その他の教材も本当に隅々まで抜け目ない。
これさえあれば他には何も無くても大丈夫だな~と痛感しました。(使いこなせればね。ディズニーだけどね。)

DWEと同じ内容を求めるなら、今まで体験に行った教室に通うのはバカらしい。
行くならインターナショナルスクールの教室ぐらいじないと意味がないだろうなと思いました。(なので、うちは無理だなと。)

最近息子はよく、今借りているDWEのDVDに出てくる「What your name?」を私に聞いてきたり、たまに英会話らしいことを喋っているので、ちゃんとしたものを聞かせないと!という危機感もあり。

でもやっぱり高~いっ!!高すぎる。

でも、買えばもう息子の英語教育のチョイスで悩まなくて良くなるんだなぁ。いいなぁ。と思いました。


体験を受けた直後は全く買う気はなくお帰りいただきましたが、アドバイザーさんが帰られてからず~っと気になって気になって仕方ない。

子供にとったら最高級おもちゃ。
私からしたら、あのクオリティーのものの代替え品を買おうと思っても売っていない。
探しても見つからない。

どんなにつきっきりでも、あんなに細かな英語を私が独自で教えられるはずがない。

ラインで夫に「DWEやばい。ハンパない」と送って、いいわぁー。と思い続ける。
でもディズニーが家中にはびこると考えると…。

何かを察知した夫はいつもより相当早く帰宅。今夜は長くなると思ってだって(笑)


そして二人で検討を重ねた結果、購入を決定しました。

あとはどのセットまで買うかで悩みました。
お道具箱はいらないかなと思ったり。

次の日の朝、さっそくアドバイザーさんに
電話して、その日の午後に契約と相成りました。

結局フルセット購入しました。


私は英語は中一の一学期であきらめて、ずっと成績が振るわず。
夫は受験英語はなんてなくわかっても、私以上に話せず使い物にならない。

私は高校も大学も就職も推薦を選んできたので、受験で大変だったことはありませんでしたが、もし英語が出来ていたら他の進学先を選んでいたかもしれないな。

でもなぜかアラサーでギリホリに行って、帰国前は日常生活はひとまず過ごせる程度になりました。
(使わないからすぐに忘れた)

私は机上で勉強をしたわけではないので、英語の理解は有る意味感覚的にしか理解できません。
文法も曖昧だし、難しい単語は知らないし。
でもネイティブのパーティーに行っても、なんとなく楽しくやってきたよ。

英語で夢も見たこと有るし(笑)、レベルはだいぶ違うけど、感覚で理解するってこんな感じなのかなと思うところがあります。

なんでこうなの?と言われても、なんでか分かんないけどこうやって言うんだよ。しか言えない感じ。
私が一年でつかんだ微々たる感覚を、息子にはたーくさん解るチャンスを与えてあげられる。

そして私も一緒にキャッチしたい。

ディズニーが沢山あふれる環境と同じだけ英語があふれる環境が、これから我が家にやってきます。

一緒にたくさん遊んで楽しみたいと思います♪