息子2才2ヶ月。
数ヶ月前からうんちはほぼトイレで出来ていますが、おしっこはまだまだオムツ。

可愛い仕草をしたので書き留めておこうと思います。

今日はなんだかおしっこの量が少ないなぁと思っていたので、お風呂から出てまだおむつをはく前に「お風呂でおしっこ出た?」と私が聞きました。

お風呂ではしたくなったら洗い場で小便小僧のように立ってするので、一緒に入った夫にも聞いたら2人とも出なかったと言い、水分少なかったかなぁと心配していた矢先、息子がポタポタとおしっこを!

私がおしっこの話しをしたからいけないのでしょうね。

息子も焦ったようで、慌てておち○ちんをぎゅっと掴んで一生懸命止めようとしていました(笑)

急いでトイレに連れて行き、安心するほどジャカジャカ出たのでほっとしましたが、とっさの仕草が超かわいかったー♪

漏らすのはやっぱりまずいと思っているんですね。

そしてまだまだ尿意をコントロール仕切れていないのかな。
おしっこを教えるのを促すのはまだまだ期待しないようにしようと思いました。

最近また背が伸びた感じ。
言葉もますます増え、微妙な言い回しに時々びっくりします。

上からつるされて走るモノレールを夫と息子の二人で見に行った時には、なぜかずっと「モノレールは上がとがってるからつるされて走る」とずっと言っていたらしい(笑)
分析?

昨日初めてドーナツを食べさせてみました。
いないいないばぁでドーナツの歌を聞いたり、本で出てきたりしていて実はずっとあこがれていた様子。

私が外出した時に、安心なお豆腐のドーナツやさんで買うことができたのでたべさせてみました。

息子はすごくテンション上がって、いざ食べてみたら油が手にベトベトついて、どうやら想像と違ったみたいで、急にテンションがだだ下がりでした(笑)

まだ残りがあったので、明日も朝ご飯に食べる?と聞いたら「もういらない。○○(よく食べている朝食メニュー)がいい」と言っていました。

このGWで結構いろいろな食べ物をデビューさせました。
すごく気に入った様子の食べ物もいくつかありました!

また次回書きたいと思います!