先週は夫が毎日夜中12時過ぎの帰宅、途中には早朝に家を出たり、金曜日なんか朝6時の帰宅…。
息子に会う時間はほとんどなく、つまりはずーっと私は一人で息子のお世話をしていて結構疲れた一週間だった。

でもがんばって元気にお出かけもしたよ!

来年度には幼稚園のプレに入る時期。
早生まれってこういうときに大変。
2際になったと思ったらもう3歳になる子と同じことをしなくちゃいけないなんて、親の方が着いていけないわ。

情報を頂くために支援施設の幼稚園について話し合う会に参加してきました。

沢山の参加者、周りで遊ぶ子の騒音で、マイクを使っていても聞き取りにくかったけど、選ぶ基準など参考になり、新たな候補もできました!

シュタイナーの考えを取り入れている園があるので、園バスがないから実際通うにはちょっと遠いけど今度見学に行ってみようかな♪

うちのまえはたくさんの園バスが通るので、行かれる園はおそらく10個所ぐらいあるんじゃないかと思います。
てもやっぱりもしもの時にすぐに迎えに行かれる近場が最有力になってくるのかな。
園によって本当に特徴は様々で本当に選びがたい!

プレももうすぐ申し込み始まるし、行くかどうかも含めて早く検討しなきゃ。
通っている親子教室だけでいいんだけど、プレに行っていれば幼稚園に入りやすいとか、何かとウワサもあったりするから悩ましいわぁ。



さて、待ちに待った週末は、土曜は夫が徹夜明けだったので少しのんびりしてからちょっとホームセンターへ。

CDケースを買いに。
本についている英語のCDを、息子が本を見る度に出そうとするので別口で保管することにしたのです。

オックスフォードリーディングツリーのCDと、物語などの朗読CDと2ケース。

あとは洗濯物を干す物や、季節物で半額だったTシャツにプリントしたシールを貼れる紙とか購入。

ホームセンターに入っているマックで初めて炭酸の上にソフトクリームが乗っているのを飲んでみたら、めっちゃ体に悪そうな味がして気持ち悪くなりました↓
何あれ。よく商品になったもんだ。
しかも質にしては高いしっ!
もう頼まないぞ!大失敗でした。


日曜は急遽お昼から片道2時間ほどかかるダムまでドライブ。

お昼は持って行って車の中で。
息子は食べている途中で爆睡。
息はのんびりドライブになりました。

ダムでは遊覧船に乗ったり汽車を見たり、広場で遊んだりお団子食べたり。

息子も原っぱに足を踏み入れた瞬間「フワフワ!」って感触を楽しんでいたみたい!

犬連れが多くてあちこちに犬がいるので息子も嬉しそう!

「大きい!」「小さい!」と大型犬と小型犬を見つけて指差しながらさけぶ(笑)

ハァハァしている犬には「べー」と指差し。

色々な物を見て刺激になってくれればうれしいな。


明日から夫は一週間出張のため、私も数日じっかに帰る予定です。
でもまたお出かけの予定があるので途中で帰ってこなくては。
公共の予定はキャンセルしちゃお。





Android携帯からの投稿