うちの息子さん(1歳2ヶ月)は、生まれてからずーっと夜中に数回起きます。
少ない時は1,2回。
多い時は6回以上。
ちょっと観察していたらどうやらかけている布団が邪魔で寝返りに失敗していることが半分ぐらいの原因っぽかったので、最近暖かくなってきたこともあり、スリーパーをつけて布団をかけないで寝かせてみたら起きる回数が格段に少なくなりました。
でもまだまだ2,3回は起きる。
先日のサークルで夜泣きの話になり、起きる子は2時間お気に起きているとか。
起きない子は1回も起きないらしい
あるママさんが、夜泣きを治す本を読んで実践してみているという話をしたら、別のママさんがその本読んでうちもやってみたけど全くダメだった
と言っていました。
そしてダメだったっていうママさんが今度その本を貸してあげるね
と言ってくれていて、先日ベビーサインの教室で会った時に「GWに読みたいでしょ?」って早々に貸してくれました。
ほんわかしていてかわいくて元保育士さん。やっぱり気の利くママさんです。
早速夫とさわりを読んでみて、とりあえずできることを実践開始!!
本当は朝7時までに起こさないといけないけど、今日はそこはスルー。
だって我が家は7時にはまだ誰も起きてないんだもん
しかし今朝もよく寝てしまって9時頃起床の息子。改善の余地アリ。
いつもは朝食を食べたあと、一人でリビングでCDを聞かせながら遊ばせておいて、私は洗い物や作り置きできるものなど家事をして、少し息子と遊んでいるとそのうち眠くなるので午前中のお昼寝タイムに突入。
でも本では、午前中のお昼寝はなくすように。
しかも午前中に外遊びをするって書いてあったので、朝ごはんが終わって急いで洗い物をして、GWの宅配物のお休みのお電話を数件して、10時半頃からいそいそと公園に行きました!!
いつもはお昼ご飯を食べたあとに、行く時は外遊びをしています。
今日はいいお天気なのになぜかだーれもいない公園。
結構広い公園なので、息子は入口から10mぐらいを絶叫しながら走る(笑)
あちこち探索して、息子の基地化している滑り台で休憩。

このつなぎ、お古でもらったので外遊び用のウェアにして外に行く時は玄関でズボンの上から サッと履かせています。
いちいち着替えなくて済んで楽チン。
ようやく現れた近所のお散歩にしていたおばあちゃんとお話したり、1時間ほど遊んで帰宅。
ちょっと休憩して昼食。
その後1時半から昼寝。
いつもは1時間ほどで起きるのに、3度寝して2時間も爆睡してくれました。
その間に夕飯も用意できてお風呂も洗えてスッキリ。
でも2時から八百屋さんに行こうと思っていたのに爆睡中じゃ・・・。
夕方からお天気悪くなるとか言ってたし早く行きたいのになぁ。って思って、4時前にしびれを切らして寝ている息子をエルゴに入れてテクテク行ってしまいました。
本ではほんとは3時までには起こすようにって書いてあったのに、やっぱり爆睡しているのを起こすのは忍びないものです。
いつもの6時過ぎに夕飯を食べていたら夫が帰宅!!!
帰るコールじゃなくイマドキらしく帰るLINEが来ていたのを気づかなかった~。
半分ぐらいから一緒にご飯が食べられました。
八百屋さんの目的は安くなり始めたいちごを大量買いしてジャムを作る!
やっぱり出遅れたので残り4パックしか残っていなかったので全部買いました(笑)
夕飯後、夫が息子と遊んでいるあいだに後片付けといちごのヘタ取り。
私には強い味方、ストロベリーハーラー(いちごのヘタ取り器?)があるのでスイスイ取れちゃっておしまい!
グラニュー糖をふりかけてしばし放置。
その間に息子に見つからないようにこっそり部屋を出て(見つかると後追いするから面倒。せっかく夫と機嫌よく遊んでるのにね)お風呂のスイッチを押して2階の洗濯物をたたみに。
畳んでいたら下でお風呂がわいた音楽が流れたら、私の姿が見えないうちに夫がさっさとお風呂に入れてくれました。
いつもお風呂で私と離れると嘘泣きするのでこれも面倒の一つなの。
で、8時にお風呂から出て、9時前にさらっと就寝!!!!!!!!!!
最近一回寝かせに行っても結局寝なくてまたリビングに戻るっていうのが多かったからびっくり。
今日も布団はかけずに寝かせていますが、1階のモニターで息子の様子を見ていると、ゴロンゴロン調子よく寝返って寝続けているみたいです
わーい!わーい!!
私の自由時間ができたわ~!
早速いちごをレンチン!
そしてパソコン!
借りてる本も読まなくちゃ!3冊も溜まってる(笑)
親子教室の動画も見なくちゃ!!
やることたくさんすぎ
明日からGW。
我が家は気合を入れて朝7時に全員で起床しますっっ
少ない時は1,2回。
多い時は6回以上。
ちょっと観察していたらどうやらかけている布団が邪魔で寝返りに失敗していることが半分ぐらいの原因っぽかったので、最近暖かくなってきたこともあり、スリーパーをつけて布団をかけないで寝かせてみたら起きる回数が格段に少なくなりました。
でもまだまだ2,3回は起きる。
先日のサークルで夜泣きの話になり、起きる子は2時間お気に起きているとか。
起きない子は1回も起きないらしい

あるママさんが、夜泣きを治す本を読んで実践してみているという話をしたら、別のママさんがその本読んでうちもやってみたけど全くダメだった

そしてダメだったっていうママさんが今度その本を貸してあげるね

ほんわかしていてかわいくて元保育士さん。やっぱり気の利くママさんです。
早速夫とさわりを読んでみて、とりあえずできることを実践開始!!
本当は朝7時までに起こさないといけないけど、今日はそこはスルー。
だって我が家は7時にはまだ誰も起きてないんだもん

しかし今朝もよく寝てしまって9時頃起床の息子。改善の余地アリ。
いつもは朝食を食べたあと、一人でリビングでCDを聞かせながら遊ばせておいて、私は洗い物や作り置きできるものなど家事をして、少し息子と遊んでいるとそのうち眠くなるので午前中のお昼寝タイムに突入。
でも本では、午前中のお昼寝はなくすように。
しかも午前中に外遊びをするって書いてあったので、朝ごはんが終わって急いで洗い物をして、GWの宅配物のお休みのお電話を数件して、10時半頃からいそいそと公園に行きました!!
いつもはお昼ご飯を食べたあとに、行く時は外遊びをしています。
今日はいいお天気なのになぜかだーれもいない公園。
結構広い公園なので、息子は入口から10mぐらいを絶叫しながら走る(笑)
あちこち探索して、息子の基地化している滑り台で休憩。

このつなぎ、お古でもらったので外遊び用のウェアにして外に行く時は玄関でズボンの上から サッと履かせています。
いちいち着替えなくて済んで楽チン。
ようやく現れた近所のお散歩にしていたおばあちゃんとお話したり、1時間ほど遊んで帰宅。
ちょっと休憩して昼食。
その後1時半から昼寝。
いつもは1時間ほどで起きるのに、3度寝して2時間も爆睡してくれました。
その間に夕飯も用意できてお風呂も洗えてスッキリ。
でも2時から八百屋さんに行こうと思っていたのに爆睡中じゃ・・・。
夕方からお天気悪くなるとか言ってたし早く行きたいのになぁ。って思って、4時前にしびれを切らして寝ている息子をエルゴに入れてテクテク行ってしまいました。
本ではほんとは3時までには起こすようにって書いてあったのに、やっぱり爆睡しているのを起こすのは忍びないものです。
いつもの6時過ぎに夕飯を食べていたら夫が帰宅!!!
帰るコールじゃなくイマドキらしく帰るLINEが来ていたのを気づかなかった~。
半分ぐらいから一緒にご飯が食べられました。
八百屋さんの目的は安くなり始めたいちごを大量買いしてジャムを作る!
やっぱり出遅れたので残り4パックしか残っていなかったので全部買いました(笑)
夕飯後、夫が息子と遊んでいるあいだに後片付けといちごのヘタ取り。
私には強い味方、ストロベリーハーラー(いちごのヘタ取り器?)があるのでスイスイ取れちゃっておしまい!
グラニュー糖をふりかけてしばし放置。
その間に息子に見つからないようにこっそり部屋を出て(見つかると後追いするから面倒。せっかく夫と機嫌よく遊んでるのにね)お風呂のスイッチを押して2階の洗濯物をたたみに。
畳んでいたら下でお風呂がわいた音楽が流れたら、私の姿が見えないうちに夫がさっさとお風呂に入れてくれました。
いつもお風呂で私と離れると嘘泣きするのでこれも面倒の一つなの。
で、8時にお風呂から出て、9時前にさらっと就寝!!!!!!!!!!
最近一回寝かせに行っても結局寝なくてまたリビングに戻るっていうのが多かったからびっくり。
今日も布団はかけずに寝かせていますが、1階のモニターで息子の様子を見ていると、ゴロンゴロン調子よく寝返って寝続けているみたいです

わーい!わーい!!
私の自由時間ができたわ~!
早速いちごをレンチン!
そしてパソコン!
借りてる本も読まなくちゃ!3冊も溜まってる(笑)
親子教室の動画も見なくちゃ!!
やることたくさんすぎ

明日からGW。
我が家は気合を入れて朝7時に全員で起床しますっっ
