GWが終わっていよいよ私と息子だけの生活が始まりました。
妊娠前より、妊娠中より時間がないのでパタパタ動いています。
朝も夫のお弁当作りに(詰めるだけ)励んで、朝食もちゃんと(パンに何かはさんだりするだけ)用意して、洗濯して掃除して・・・。
夫が出勤する前に大体片づけちゃってます。
息子は今も夜中2時就寝のサイクルが治らないのでちょっとつらいですが、朝は10時頃まで寝ているのでそれまでに家事を片付け、寝れるときは二度寝。
ってまだ4日しか経ってないけどね~♪
夫は月曜こそ10時頃帰宅して息子をお風呂に入れてくれましたが、火曜日は11時。
帰ってきてご飯を食べてからお風呂の順番だけど、その日は帰宅するなり息子とお風呂にしてもらいました。
そして水曜日は実家の両親がおかずを持って夕方からお手伝いに来てくれて、今日は夫も思う存分仕事をしてこれる!と言っていたのになぜかこの日は8時頃のお帰り・・・。
父も息子をお風呂に入れる気満々だったのに、主人が帰ってきたので早々に帰宅。
でも初節句からの連日のお疲れがたまってかぐわいが悪くなっていた夫に代わり、初めて私が一人で息子とお風呂に入りました!
息子を裸にしてバスタオルで包んで脱衣所に置いたバウンザーに寝かせ、私はお風呂で素早く自分のことを済ませる。
息子を迎えて一緒にバスタイム。
そして一緒に出る。
さむい!!私全然あったまれない!!!
木曜は朝から夫の具合が悪く、急遽有給を取ってお休み。
前日に両親が持って来てくれた兄のうちからのお下がりのベビーカーで駅まで試運転しにいきました。
夫もいい運動になって気分転換になったみたい。
しかしうちは山の上にあるので階段を避けて通るととっても大回り!!
へたなスポーツジムのトレッドミルなんかより全然運動になる・・・。
相当疲れました。
息子は途中からガン寝だったけどね。
やっぱり具合が治らない夫は早々に寝てしまったので、今日も私が一人でお風呂に入れました。
でも今日はベビーバスで先に息子を入れてしまって夫が寝ている寝室に早々に寝かせてしまったので、久しぶりに一人でゆ~っくりお風呂に入ることができました!!
息子を気にせずお風呂上りにゆっくりシートマスクしつつコーヒー飲んで、ネットでちょっとお買いもの。
朝コーヒーを飲むカップがひび割れてしまったので新しいのを買いました。
そしてさっきは息子の帽子を止めるクリップをアマゾンで購入。
先日クレジットカード会社の抽選で500円分のアマゾン商品券があたったのでそれで。
今もこんなにゆっくりパソコン出来るのはこれを買ったおかげです。
さっきから初めて使ってみています。
息子の顔が見えるようにカメラを置いて、下ではモニターで随時チェックできるカメラ。
カラーで鮮明に写るし、声も聞こえるしこちらからも話しかけられる。
さっきちょっとウ~ンって言ってモゾモゾしたけどまた寝てるみたい♪
おぉ!また動いてる!!でも寝た!!
これで朝食の時もゆっくり食べられそう!
月曜日に、ヨガで知り合ったママ友2人が子供を連れて遊びに来てくれました。
一人は5か月の女の子。
もう一人は4カ月の男の子。
うちの当然ですが息子より大きくて、今後の成長を確認することができました。
赤ちゃんを寝かせておくエリアがまだ整っていない我が家。
バウンザーとプレイジムとバンボをそれぞれに使ってもらいました。
みんな母乳で育ててるから、それぞれ適当にオッパイタイム。
久々にワイワイ話せて楽しかったなぁ~。
1時から来て帰ったのは5時過ぎ・・・。
話しが止まりません。
そしてまた来週にはもう一人増えて3人の親子が遊びに来てくれます♪
私は息子にかかりきりで大したお構いもできないけど、妊婦からママになったみんなに再会できるのはとっても嬉しいことです。
みんなで集まれるのも、無事に子供たちが生まれて来てくれたおかげ。
これからも何事もなく集まれればいいな♪
まだまだ近所にもう一人、息子より1か月遅く生まれた男の子や予定日を1週間過ぎた妊婦さんもいるので、これからが楽しみです!
今日も本当は近所のケアプラザでやっていた催し物に誘われていたんだけどちょっとした事件があって残念ながら行かれなかったんだ・・・。
これからはそういうところも積極的に参加して、たくさん遊びに出かけて楽しみたいと思います。