昨日は月曜日だったけど夫がお休みの日~
朝もゆっくりしてました
午後からちょっと母に電話をして、実家方面のデパートに洗顔フォームとパンを買いに行くんだ~なんて話をしたら、じゃあ夕飯に来るって言われたのですぐに「いくいく~
」って返事。
夕飯作るのも、外食にしても何を食べるか考えるのも大変なので、なんでも作って出してもらえた方が楽だもんね。
デパートでは例のごとく積み立ててもらった商品券を消費。
洗顔で1枚、ポンパドールのパンで1枚、母に頼まれたレタスとしょうがで1枚、そして今日の手土産で1枚。
パンは実家の分と祖母の分、明日の夫のお昼の分を買ったら大量になってしまって、大きな紙袋だけでは入りきらず、2袋に分けられるほどっ!
(実家で茹で卵をもらってきたので、今朝は卵サンドにしてみました。ふわふわパンでおいしかった)
手土産は、懐かしいこちら。
鮎のお菓子
たしかこれは季節もの。
中に牛皮が入っていて、魚の形したやつね。
見かけたらなんか食べたくなっちゃって、5人なのに6匹お買い上げしちゃいました。
実家の方は港町だから魚が、特にマグロがしょっちゅう手に入る。
昨日も近所の人にもらったマグロと酢飯で鉄火丼
従姉の旦那さんが釣ったヤリイカのお刺身
私は一応生ものはほどほどに。なのでマグロも控えめに。
でも酢飯はやっぱりすんなり食べれますなぁ。
あとは母特性唐揚げとエビのフリッター
私は最近肉肉しいものがだめなので、唐揚げは匂いでパスだった・・・。
でも夫が食べてくれればそれでいいんだ。
母にデパートで、お友達のうちに持っていく手土産用の羊羹を頼まれていて、去年私が祖父の仏壇にあげた鎌倉吉兆庵の羊羹が確か変わっていたからそれにしよ~って思ってお店に行ってみたら、全く羊羹のラインナップがないっ!
去年限定だったのかな・・・
去年この羊羹を買った時に、和菓子屋さんだから年配の販売員さんが包んでくれたの。
待っている間その人の様子を見ていたら、左右の店員さんに指示を出しながら私の羊羹を包んでいたんだけど、一体何本包んでるんですか?って言うぐらい時間がかかった挙句、出来上がったらぐっちゃぐちゃ(笑)
思わず「おいっ!!!」って心で叫んでしまいました。(笑)
そしてもう一つ母からのお使いで、商品券売り場でアイスクリーム券3000円円分包んでもらってきて。という指令が。
なんか自分の用事よりも母の用事の方が多いんですけど・・・
ハーゲンダッツの券を3000円分!って思ったら、1枚660円。
お母様、3000円丁度になりませんが・・・。
3000円以内?でも4枚って変だよね。やっぱり5枚の3300円にするべきだよね?なんて一人で考えちゃった
アイスの券なんて買ったことないしさっ。
無事指令を済ませて実家に向かったのでした