日曜から昨日まで、夫の会社は夏休みでした。


第一弾の夏休み。


8月はまたお盆時期に夏休み。



日曜は私の実家の方でお祭りがあって、甥っ子姪っ子、従妹、従兄の子など集まってみんなでワイワイしました。


従兄の子は他に2人いるんだけど、真ん中の子が40度の高熱を出したらしくてあえなくお姉ちゃんだけ参加でした。


姪の9歳を筆頭に、下は2歳半の4人のちびっ子がいたので夜店めぐりが楽しい音譜


昔は自分たちもそんな感じで「あれやりたい!こっちもやりたい!!」といろんな夜店で遊んだな。

親戚からお小遣いもらったりしてラブラブ


ちびっこ達はヨーヨー釣り、宝石取り、かき氷、わたあめなど楽しそうに遊んでた。

あの雰囲気と匂いって心が躍るわ(笑)


今はいろんな屋台があるんだね~。

フリフリポテトを買った姪たちのをちょっともらったら、強烈なコンソメ味!

やっぱり味は濃いめだね。


つわり中の私は無性にクレープが食べたくなり、人でごった返す通りの中、夫についてきてもらって、みんなとはぐれてまでチョコバナナクレープを購入。


夜店でいろいろ買って、持ち帰って家でそれを夕飯に食べよう!と言っていたので、他にもおかずになるものを物色。


ノーマルなお好み焼きが食べたくてあちこち探したんだけど、○○風お好み焼きって言うのが多くて買えず・・・。


広島風はもちろん焼きそば入り。

でも別で焼きそばも購入したからこれは却下。


続いて出ていたのが東京風お好み焼き。

なんと厚切りハムが乗っていて、今の私にはオエー・・・。


もう一つ地元の名前がついた○○風って言う屋台があったんだけど、それは見逃す・・・。

もしかしたらそれが一番ノーマルだったかも。


結局お好み焼きは買えず、タコ焼きを買うことに。


タコ焼きも色々あって、イイダコが1匹入ったのとか色々。


やっぱりこれもノーマルのタコ焼きが食べたくて並んだはいいけど、一向に焼きあがらず・・・。


近くをおみこしが通って、挿して練ってってやってるのにそれすら見に行けずひたすらタコ焼きに並んでました・・・。


うちに帰ってから、母が作ったものと屋台で買ったもの、ごちゃまぜでみんなでご飯タイム!


12人もいるとたくさん買ってもあっという間に消費される(笑)


子供たちがお風呂に入っている間、子供のヨーヨーを拝借して久しぶりに従妹と遊びました。


下でパンパンやった後は、上向きで、続いて横で!

横はちょっとムキにならないとできないから、突然の必至顔になるメラメラ


姪と甥2人はそのまま実家にお泊りだったので、2歳半の甥におむつをはかせ、パジャマを着せてみんなで二階へ。


上2人は疲れていたのかすぐに眠りについたんだけど、一番下の甥は目がランランでまったく寝る気配がないみたいなので、隣に寝て肩をトントンしてあげていたら甥っ子も自分で同じようにトントンしはじめちゃってさ(笑)


そのうちに虫刺されがかゆくなってきたらしくあちこち掻き出すからお薬塗ってあげて母と交代。

放っておけば寝ちゃうんだろうけどお昼寝をし過ぎたかな汗


次の日は今度は我が家へ遊びに来た姪っ子ご一行様。


昔IKEAで買ったふわふわのサッカーボールを3人+父で投げ合って取り合って、それはそれは大騒ぎでした。


ボールがあっちに飛んでいけば3人でワ―ってあっちに行くし、こっちにボールが来ればそのままワーってこっちに来るし。笑える。


お腹の子も、この楽しそうな騒ぎに早く加わりたくなったかな?

元気に育って一緒に遊んでもらうんだよ~音譜



思えば私はこの姪と甥たちにずいぶん子育てを学ばせてもらっている気がします。


新生児から赤ちゃん→子供と3回も見せてもらえるからね。


また自分の子となると違うんだろうけど、結構新生児の抱き方はうまくなったのよ私(笑)