我が家とお隣は、前に建っていた家が取り壊された後に2軒建った狭い家なんだけど、お向かいやその他昔から建っている家はどこも、ざっと我が家の2軒分ほどの結構広くて大きいお家ばかり。
お向かいのうちは特に日本家屋って感じで、住んでいる人も私の祖父母より5歳ぐらい若いかな?ってぐらいのご夫婦。
でも、奥さんは毎日決まった時間にこぎれいな恰好をしてお出かけするし、大体いつも夜10時ぐらいにタクシーでご帰宅される。
ご主人は早朝に出掛けたり、家にいて庭木の水やりとか駐車スペースの掃除とかしてるのを見かける。
ずーっと気になっていたんだけど、毎日毎日すごいお届け物が来る。
前にうちに届く荷物を待っていたら、どの宅急便が来てもすべてお向かいのお宅へのお届け物。
宅配業者がうちの前に車を停めて届けたりするから気になっちゃうんだよね。
ヤマト、佐川、郵便局がほぼ毎日来て何かしら届けている様子・・・。
一体何をそんなに宅配されるんだ???
下手したら同じ業者が1日数回来ることも。
時々子供たちが遊びに来る様子なんだけど、その子供たちが乗っている車がまたすごいものばかり。
外車のスポーツカーとかでブルンブルン言わせてくるの。
そんな感じだから?一家全員まるで愛想なしで、私が庭にいても全く挨拶もしてくれないんだけどね。
お隣さんはベランダからでも「おはよー!」とか言ってくれるから、ギャップがはげしいわ。
今日郵便局が届けた荷物は大き目の段ボール1箱。
留守だったみたいでお持ち帰りしてるところが見えちゃった
何か会社でも経営しているのか。
まさかネットショッピングなわけないしね(笑)
書類でも届けさせてるのかな。
一体なんだと思いますか?
気になっちゃってるの~~~~~