先ほど、週3日だけOPENする八百屋さんにて野菜を補充してきました。
なぜかもうすっからかんで、キャベツがちょっと、ぶなぴー半分、人参半分、ナス2本、トマト1個ぐらいしか入ってなくて野菜室ががらんがらん。
そしてまだ今日のおかずも決まらず・・・。
何にしよ・・・。
今日買ってきたのは、ほうれん草、トマト3個
、ニラ
、人参
、バナナ
、そしてオレンジ
。
ニラは48円、人参も小さいけど3本入りで68円、バナナも小さいけど結構本数あるのに98円、オレンジにいたっては5個も入って298円~!
こう考えるとやっぱりダイエーは高いわ。
ああ、わかった!
なぜ我が家に野菜がないか!
先週末はダイエーに買い物に行ったからだ!!!
ダイエーで野菜を買おうとすると、どれも高くて手をひっこめちゃう。
オレンジなんか今日買ったのよりちょっと大きめだったけど、1個で120円ぐらい、グレープフルーツも120円だった。
しょうがなく買ったけど、他のはあまりにもお値段いってたからナスと必要だったトマトだけしか買わなかったんだ。
ダイエーと同じ値段なら、おうちコープのシャキット便(前日とか朝どれのを持ってきてくれる)の方が新鮮でいいわ。
で、夕飯何にする?