夕飯は予定通りメバルの煮つけ~。
処理済みで冷凍したメバルを3匹もらったからそれを解凍したんだけど、
最初はもちろんカチカチで黒い棒みたいなのだったのが、
だんだん溶けていくにつれ肉肉しくなっていって、カチカチからの肉肉しさの変化が気持ち悪くなって、
メバルが「死体」みたいに思えてしまって(笑)調理するのにかなり勇気がいりました。
夫にメールで、鍋にメバルを放り込みに早く帰ってきてくれない?って言ったほど
そんなアホなお願いは聞き入れてくれるわけもなく、むしろ遅くなるよっていう連絡アリ・・・。
しょうがないので頑張りました(当たり前)
前に買った和食の教科書に、ちょうどメバルの煮つけも載っていたのでそれを見ながらたれも作りました。
ルクルーゼの平たいお鍋で3匹丁度!
タレも丁度良い残り加減のところで火を止めたんだけど、
さっき買ったのらちゃん菜を盛り付けているうちに、ふと気づくと蒸発しておりました・・・。
のらちゃん菜は先日母にもらった酢味噌をかけてみた。
やっぱり菜の花な感じだ。
黄色い花も咲いてたし(笑)
おいしいお味でした。
メバルの写真がしょぼいので、こちらでお楽しみください。↓
和食の教科書より メバルの煮つけなり。
やっぱりプロは違いますね~。