今日も健康!!



昨日は9時終業予定だった夫は、結局9時前には家についてました。


春巻きを揚げたので、夜の揚げ物祭り。


今回は忙しい母のために、作り置きを実家に持って行こうと思って春巻きの皮10枚×2つ買ってあったのに、包む具材が少なかった・・・。


もう少し作ればよかったなぁ・・・・。


15本分ぐらいしかなかったので、残りは皮を4分の1に切って、おつまみ用にチーズなどを巻いてみました。


キムチが結構おいしかった!(揚げたらちょっとパンクした・・・。最後に揚げてよかったわ)


なので、今日の夫のお弁当は春巻きでーすドキドキ





今朝、雨戸を開けたら庭のチューリップが咲いていたピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップピンクチューリップ



Beginner主婦の日常-未設定


プランターにびっしり植えた上に、肥料をあまりやらなかったから心配していたんだけど、とうとう見事に咲きました!


シュッとした形の、淡いピンク色ピンクチューリップ


ハンサムなチューリップだ~ラブラブ



もう一つのプランターには確かまぁるい感じの黄色いチューリップを植えてあるんだけど、こちらは少し深めに植えるようにとの指示もあったので、発芽も遅くてまだまだつぼみもできてないぐらい。


だけど、このままいけばきれいに咲いてくれると思う

ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ



そして今日は、先日買ってきたミニひまわりの種を撒いてみたよ~sunflower*


関東地方は4月中旬頃が撒き時って書いてあったからちょっとフライング・・・。


最近気温も低いしちょっと早すぎた感があるけど、15個の小さい種を木で出来た丸いプランターにポコポコ穴をあけて撒いちゃいました。


こちらは夏に向けての新たな楽しみドキドキ


そしてもう一つの小さいプランターには、ベビーリーフとベビー水菜のタネ葉


放射能による葉物対策です。


今は外に置いているけど、いざとなったら家の中で育てて自家栽培のつもり。


ナデシコも無事にビニールカップから植木鉢に移してあげたし、少しだけまた庭が色づきました。


Beginner主婦の日常-未設定 Beginner主婦の日常-未設定


早く花粉が終わってあったかくなるといいな~晴れ