別作品
 
新規製作以来の問い合わせ。
 
始めに
 
①オークション出品ページの
  問い合わせ欄よりお問合せください。

取り付け機種を連絡いただければ、
古い機種でも製作いたします。


質問の際は、下記をわかる範囲で記載してください。

取り付け機種名

1、支柱の形状と大きさく

(六角・〇・四角)

(対辺17mm・〇22mm・12又は9mm×32mm)

2、支柱の固定方法(ピン止め・ねじ止め・など)

3、刃が地面に着いた状態で地面から2までの高さ。

(穴あけ、または刻み加工のため)


<古い耕運機ですが、

私の耕運機に取付くでしょうか。???>


と言う問い合わせが多くあります。




各メーカーのUNタイプ(うねもり君)は製作困難です。
支柱取り付け部が規格外の為

------------------------------------------------------------------ 
ヒロさんの畝たて器は、
 
yahooオークション
 
以外での販売は
 
一切いたしておりません。
 
 
メールアドレスの方は、
現在一日に100通以上のメールがあり、
パンク状態です。
 
 
一人ですべてをやっています。
全員に返事は.とても無理です。
 
 
別作も承りますが、
商品の販売は、
オークションのみでしか行っておりませんので、

② 何か一つ落札してください
 
落札後は
間違い防止のために

取引ナビにて、
こちらより、
 
③ すべての落札者様に

変更または追加 の問合せをしています。
 
 
取り付け機種(分かれば)、

取り付け口の形状、

大きさ、
 
固定方法
 
横から-ピン止め。
右より・・後方より-ネジ止め-等
 
ロータリーが地面に付いた状態で、
取り付け口-固定部までの、
地面からの高さ、
 
以上を
 
お問合せいたしますので
 
※※※※

必ず
 
書き込んでいただければ対応します。
 
5回・6回と、問合せされる方がいます。
 
まだ商品が届かない
などと
 
お叱りを受ける場合もありますが
 
※※※    
        ※※※
 
オークションのみでしか
 
販売はしていません.
 
入札されない場合は.
 
受注としていません
 
※※※
 
     ※※※ 
 
入札者のみ--
 
--新規作成の対応をしています。
 
 
以上
----------------------
 
問い;ヤンマ-MRT6DX
 
    アタッチメント取り付けジョイントが
     付いているがピン止めである.
 
それようの畝たて器が作成できないか??。

それは、誰かが作った
アタッチメント取り付けジョイントと思われます。
 
リヤロータリータイブの
各メーカー純正のアタッチメント
取り付けジョイントに対して
ピン止め-というものは

一切ありません--間違ってもありません。
 
 
どうしてかといいますと
アスファルトの上に機械をおいた状態で
畝たて器を、ロータリーと水平に
セットします。

畝たて器位置は
ロータリーの後方にあります
その状態で、
耕運作業に入った場合
リヤロータリー式の機械は

支点が前輪にありますので
ロータリーが土の中に入った状態では
畝たて器は、
耕運されている部分より
下の位置に飛び出た状態になります。
また耕運刃が減ってきたときの対応で
 
耕運深さにあわせ

スライド 微 調 整が
来るようにしないとなりません。
 
ヤンマ-MRT6DX用の
アタッチメント取り付けジョイントを
当方も製作しようと思っていますが
全く手が回っていません
 
後日作ります。