ホンダ、F80と言う
だいぶ古い商品に取り付くように
という依頼が来ました。
 
まだ現役で動いているのかと感心いたしました。
 
ホンダF80
 
OHV2気筒、ガソリンエンジン
自動遠心クラッチ付き
 
1968年~
イメージ 1
46年前の商品です。
 
動いている所を見てみたい。
 
支柱は丸27mm
刃が地面に付いた状態で
地面から締め付けネジまでの長さが
62cmということです。
出来上がった商品が
 
内畝成形器 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
13,000円+送料
 
畝たて器
 
NWタイプ
 
イメージ 4
 
イメージ 5
7,000円+送料
畝幅19cm--畝高さ19cm
支柱は先端部20cmは26.5mm
その下は12×32mm鋼材です。
 
片手でもてます。
 
 
機械自体の設計が古いので
試行錯誤です。
 
以前には
 
イメージ 6
 
このような機械用も作った事があります。
 
大きな機械だといって
30cmも耕せる機械はありません
深く耕しても20cmです。
 
50年近く前のものを
現在でも畑作に使用されていることに感心しました
それに取り付く商品でしたら
オークションのここに出品されています
と言うのも簡単でしたが
今回は製作させていただきました。
 
現在別作の依頼が
ぽつぽつと入ってきています。
 
明日は、クボタとヤンマーの中型機種用を
 
製作します。
 
出来上がりましたらまた紹介します。
 
1961年頃より国産の乗用トラクターが
売れ始めました。
1961年トラクターの
販売台数は7000台です。
現在ヒロさんは、キャビン付きの
トラクターに乗っていますが
ヒロさんのところに初めてトラクターが入ったのは
1974年頃だったと思います。
それまでは
このような大型の耕運機
歩行型トラクターで
田んぼを、耕していました。
 
 
また畑作にも利用され
畝たて器などのオプションもありました。
畝たて器を、、買う人は多くいました。
ただ、ほとんど使われませんでした。
取り付け、取り外しは
一人ではチョットというくらい
あまりにも大きな物でした。
 
今でも、頻繁に
オークションに出品になっています。
形はいいです。--ただ
写真の、1---2枚で、大きさは分かりません。
ちょっとのぞいてみますと
問い--こまめ--に取り付きますか?。
答え-‐支柱を削れば取り付くと思います。
 
このようなやり取りをされています。
ヒロさんの答え--じぇじぇじえ