有り難い事に、芽球20%超えた状態で無治療、経過観察で2年経過した。

 

2年前は迫りくる恐怖に怯えていたもやもやきっと直ぐに治療、移植する事になると思ってたガーン


職場の上司にも伝え、すぐ私が抜けてもいいように、別の部署から人を引っ張ってきてくれた。





結果的に今も経過観察中で、オオカミ少年のようで申し訳ないアセアセ

別の理由で休職したので、人繰りの調整は吉だったのだけど。




謎のまま今も経過観察中。

以前、アメバー限定記事にも書いたけど、セカンドオピニオンを受けた病院でも、

 

 



芽球20%を超えていたら、即入院レベル。


日常生活が送れるはずがない。

 

 



と断言され、通院先の診断に誤りがあるのではと懐疑的に言われた。しかし、その病院で受けたマルク(骨髄穿刺)でも、結果は同じだった。

医師は、



 

 

本当に稀なケースです。今まで見たことがない。。。。

 



 

と首を捻っていた。


そんなこんなでMDSの診断を受けて3年が経過。

先月、主治医にも言われた。

 

 

 

Chikiさんは非常に稀なタイプです。


通常、芽球が高い=正常な血球が減少するはずなのに、ずっと血球は維持している。


そして、こんなに長く維持する例は、これまで診た事がない。


芽球が高値でも経過観察を長く保っているケースは、同じMDS患者さんの希望にも繋がると思います。


その内、学会に報告させてください。

 

 

 





学会に症例として報告するのは、全然構わないのですが、





誰かの参考になりますかね真顔??





通院先でもセカンドオピニオンでも珍しいと言われたら。。。。このサンプル、参考にならないのではガーン



そして、思った。。。



学会に症例としてあげるタイミングって、即ち私が治療開始した時かな滝汗


治療開始を想像するだけで、心臓に悪いもやもやいや、必ず通る道ではあるものの、壮絶だし、それこそ移植は生きるか死ぬかの2択だからね。


治療は出来れば、あと12年、欲出せば20年は待って頂きたいお願い(貪欲すぎるけど)




あとドキっとしたのが、

 


 

すぐ治療が始まると想定されてたこと



当然と言えば当然だし、私もそう思ってたけど、

当時その前提で診察してもらってたのか。


いや、いつかは治療と向き合わないといけないのだけど。。。

 


取り敢えず、MDS自体、稀だし、タイプによって進行も予後も千差万別。情報を欲するのは私も同じなので、学会の報告はどうぞどうぞおいで


いつかその症例が目に触れる機会があれば、それは私です。


 


そして、その時も経過観察が継続している事を、心から願うばかりお願い