そんな日もあるさ | 小堺陽子オフィシャルブログ y☆kの幸せの贈り物

この記事についたコメント

  • も。

    離乳食もうまく進み、夜も寝てくれて、と順調だったら断乳も焦らなくていいかもしれないですね。
    だけど息子さんは、あんまりおかずを食べてくれないとか鉄分が不足してるとか『食』の面でもママが困ってしまっていますよね?
    断乳…精神面で親子共々辛いと思いますが、沢山食べてくれるようになる息子さんを想像するともう少し頑張れそうですかね?

    旦那さんも息子さんも頑張っています。もちろんねこさんも。旦那さんにも、ありがとうの気持ちを持って、しなくちゃいけないと気を張らずに、家族で乗り切ってください(^-^)

  • まい

    陽子さん 大丈夫ですか?
    はじめての育児は 不安だらけですよね。

    わたしは3人の男の子育児中です。
    上2人は一歳半で断乳。
    末っ子は、2歳半で卒乳をしました。
    断乳のときは、わたしの都合で
    おっぱいからサヨナラさせたので
    断乳中は 何度も涙を流しました。
    二人目の断乳は、初夏でした。
    主人が激務のため 睡眠不足は絶対さけたかったので、
    夜中に泣く息子を、おんぶして
    家の周りを散歩しながら、子守唄を歌いながら寝かせたことが
    忘れられません。
    外に出ると 意外と泣き止みます!

    わたしが主人からもらってうれしかった言葉があります。

    育児は一度きり。
    毎日カレーでもかまわない。
    家事が手抜きになってもかまわない。
    その代わりに 育児は手を抜くな。
    そう言われました。

    ほんとにそう。
    肩の力 ぬいてね。

  • みいさん。

    うちの子も気に入らないことがあると
    投げたり、落としたりします(^◇^;)
    そうゆう時はもちろん怒りますけど、
    最終的には話しかけるようにしてます!
    ママは一生懸命◯◯に大きくなって
    欲しいから頑張ってゴハン作ってるよ。
    だから◯◯も頑張ってゴハン食べようね。
    みたいな感じで(ノ∀`;)
    悪いことはきちんと怒ってから
    何で怒ったかを伝えるようにしてます!
    そしたら理解するのか食べてくれたり
    しますよ( ^ω^ )良かったらお試しを♡

  • チョコミント

    最近雨ばかりで嫌ですね(>_<)
    梅雨が明ければ、めっちゃ楽しい夏が待っている!
    私も今しんどくて、そう思って一日乗りきっています(笑)
    ねこさんも楽しい夏が待ってますo(^-^)o
    お互いハッピーサマーを過ごしましょうね!

  • なーこ

    ブログもコメントも本当に勉強になります。
    子育て、難しいですね。不安だなぁ…私にできるかな、、
    断乳、頑張ってください!ベビ男くんもねこさんも、パパも、ぐっすり眠れますように!

  • 1993

    初めまして一歳四ヶ月の娘がいます(*^^*)未だに卒乳してませんが
    一歳過ぎた辺りから怪獣です(^-^)卒乳は秋にやる予定で今は残り少ない時間を楽しんで過ごしています
    今は鼻風邪二人ともひいていて娘より私の方が体調崩しています
    夜授乳は最近は一回起きる程度で起きても抱っこで寝かしたりしていたら余り授乳かなり減りました
    無理にやると赤ちゃんもストレスかかるので
    私はなるべく自然が希望です(^^;まあ、おっぱい大好きなので
    難しそうですが、ねこさんと息子さんにあったタイミングで
    やるのが一番かと思います
    薬のめなかったり、熟睡なかなかできないですが
    一時だと思って開きなおっています

    お互い無理せず楽しみましょう
    両親にゆとりがないと子供はわかります
    お母さんの笑顔が息子さんに一番必要だと思います
    自分にも全く同じことがいえますが(笑)今日怒ってばかりでした(*_*)
    実家でのんびりして羽伸ばしてくださいね(^-^)

  • まっきぃ

    ベビ男くんと9日違いの息子も、ご飯が終わったらわざとマグを下に落とします(>_<)
    私は一応毎日注意してます。まだ1歳ですが、ママの表情や声でやってはいけないことなんだと何となく感じてくれればと思ってます。いつかやらなくなるその日まで、根気よくです。今日は落としたマグを自分で拾って机の上に置いてました。まぁ、また明日も落とすんだろうけど~(^_^;)
    育児の悩みは尽きませんね。

  • たぬきち

    同じです!

    息子も気に入らなかったりすると、だだこねながら手に持ってるものとかおもちゃを投げつけます…仕方ないんですかね…かわいい我が子だけども、イライラしてしまうときあります。そして自己嫌悪に陥ったり…子育てってほんと難しいですね。