私とパパは育ってきた環境が違いすぎて、それは仕方のないことなんだけど、すごく嫌になる時があります。

私は3歳の時にお父さんが亡くなり、小5の時に再婚し、再婚のお父さんも20歳の時に亡くなりました。

ほぼ母子家庭。

だから、父親の威厳とかそうゆうのわからないです。

母1人だったからか、ご飯食べたら自分の食べたものは自分で片付ける。それが当たり前だと思ってた。

でもパパの育った環境は違くて、それでも結婚してからは大分私に合わせてくれようと努力してくれているのはわかってます。

でもやっぱりたまーにイラってきちゃう。

食べたものぐらい自分で流しに持って行ってよ!!!て。

いつも食べ終わって10分待って持って行かなかったら威圧感を出しながら片付けます。

そうすると、あ。ごめんごめん、今やろうと思ってた。

流しに持って行ってくれてもおぼんごとポンと置いてあるだけで。。。

流しに持って行ったらせめておけに入れてよ!水につけてもらえるだけで洗い物楽になるのに!!

というのを結婚してから5年間思い続けてます。

妊娠中はご飯食べたら片付けて洗い物までしてくれてたのに、ベビ男が産まれてからはたった2回だけしてくれただけ。

昨日はホットプレートで餃子したんだけど、何1つ片付ける気配なくてさ。

まずはお皿類洗って、拭いて定位置に戻して。

そのあとホットプレートを洗って拭いて定位置へ戻して。

居間でワンピース見ながら携帯いじってるの横目に醤油とかお酢とか調味料をかたして。

で片付けたあとは油が飛び散ってるテーブル拭いて。

ベビ男君と二人で生活したほうが楽なんじゃないか?て考えちゃったり。

この前パパの実家でご飯を食べた時に、パパが自分が食べたものを台所に持って行こうとした時にお義父さん一言

そんなことせんでいい!

って。

そっか、小さい頃そうゆう風に育ってきたなら仕方ないよね。

育ってきた環境が違うから、きっと私が何でイライラしたか何で1人で片付けることに不満を持っているかきっと分からないんだろうなぁって。

きっとそんな私にパパも不満を持っているだろうし、なんでそんな事で怒るの?イライラするの?て思っていると思う。

30年間そう思ってきたことをお互い変えるのは難しいだろうから、お互いが少し我慢して上手くいくようになればいいなぁって。

どうしたらお互いが不満を持たずに済むのだろう。

洗い物はしなくていいからせめて食べたものは流しに入れてもらう。

でも今まで流しに持って行くという考えなかったからそれじゃ私の希望だけ通ってることになるのかな?

昔よりはマシになってきてるからそこを認めて私が我慢するべきなのか。

前は自分が飲むために冷蔵庫から出したものも片付かずテーブルに出したままで。

牛乳のんでそのまま牛乳を出しっ放し。

私は牛乳飲めないし、腐ってもいいやぁと自分で片付けるまで常温で放置(笑)

そんな感じでパパが出したものは放置されてたら邪魔でも片付けないで放置してます。

今では片付けてとも言わず、自分でするまで永遠に放置。

今もたまに朝出した牛乳を出しっ放しで出勤しますが見てみにぬふりしてます。

この前は帰ってこない日に放置して行ったのでそれは流石に冷蔵庫に戻しました(笑)

育ってきた環境が違うから夫婦間で価値観が違うのは仕方ない。

けど皆さんどうやってそれをのりこえてますか?!

結婚は忍耐ってよく聞くけど、これがその忍耐なのかな。。。

そしてパパには悪いけど、ベビ男君にはそんな風に育って欲しくない。

自分の食べたものはちゃんと片付ける大人になってほしいな。