昨日は主人の提案で「夜の水族館うお座カメ」へ行ってきました。


「桂浜」(高知の観光地のひとつです。)でのお月見イベントに合わせて、二日間だけ夜8時過ぎまで楽しめるとのこと。


子供たちも大喜びで、昼間とはまた違った雰囲気の館内を楽しんだことでしたニコニコ


水族館の前には、「よさこい節音譜」にも出てくる「桂浜」があります。


昨日の天気予報では、夕方雨っぽい感じ雨でしたので主人と「お月様はむりだね~ダウン」と話していたのですが…


私達が浜へ出た時、雲の切れ間からオレンジに輝く月が…お月見


42年間高知に住んできて、「月の名所 桂浜」でお月見をしたのは初めてですビックリマーク


浜には たくさんの見物客がいて、お月様が出た瞬間どこからか拍手も聞こえてきました。


なんとも言えない 幻想的な風景。


心癒され ムーンパワーをいただいた ムーンフェイスのムーンちゃんずんこ照れなのでしたぁ…。




あ~ちゃん、今日は硬筆の日。

行きの車で話してくれたこと。


女の子「今日ねぇ、隣りの席の男の子が給食食べるの遅かったの。いつもは一番なのに今日はどうしてか「チビチビ(少しづつ)食べして、なかなか終わらんのダウン体育の後だったからふだんより時間が無くて、みんなで一緒にごちそうさまが言えんからその子が怒られだして…。みんなが周りで「早く~早く~プンプン」って怒って。

あんまりかわいそうだったから背中をさすりながら「〇〇君、頑張れビックリマーク」って励ましてあげたら、〇〇ちゃんが「優しくしたらダメでぇむっこんな時は怒らんとダメプンプン」って言った。

でも一生懸命食べてる〇〇君を怒るのはかわいそうと思ったから…



ここからが、今までのあ~ちゃん女の子と違ったところ。


女の子「怒ったらかわいそうやんかぁ~!!って言った。みんなが、あんまり〇〇君に怒るから…。」



こうして自分の思いを〇〇ちゃんやお友達に伝えることができたのです!!



去年までは、「…こう思った。」「こうしたかった…。」のお話が多かったのですが、今日のお話には

お母さん涙をこらえるのに必死だったよしょぼん


あ~ちゃん女の子、人それぞれ色んな考え方があると思うけど、今日のことはお母さんもあ~ちゃん女の子と同じ考えだよ。

いよいよ二学期がスタートしました!


あ~ちゃん女の子も元気に「行ってきま~すニコニコ」と家を出ました。


去年の二学期スタートの日は、私の入院真っ最中しょぼん


心の切り替えも十分にできないままで どんなに不安だったことでしょう…。


(去年の初日は、家を出て1分で泣き泣き引き返してきたらしいですしょぼん


今年は、いつもより5分はやく出て、お友達の家へと向かいました音譜


さあっ、私も元気に頑張るぞ~~~っ!!