ノーティーを手直しする④ ~カーペット張替え(1) | 村人のトーナメント日記    ~時々・・・~

村人のトーナメント日記    ~時々・・・~

旧宮○村からお便りをお届けします(*^^*) 村人だからこその日々の三瀬谷ダム情報♪、トーナメント日記☆、9年目パパの子育て日記☆・・・などなど三瀬谷ダム情報~珍百景まで内容盛りだくさんのブログにしていきたいと思います♪♪♪よろしくお願いします(^ー^)

比較的ボロボロなそれ以外もに問題のある(?)リア浮力体のマリンカーペットのみ張替えます。
それにしても汚いボート

で、さっそく問題発生❌
このアングルの組み方…

アンダーデッキが外せません

仕方なく、アングルを解体します

で、案の定…これ(--;)

湿気で湿ったままで、カビ
ほとんどのデッキが黄色信号

そりゃそうです。

デッキを外せないから

干せないんですから。

あっ、外せても干さんかな?
この船の持ち主は(笑)

雨が降らなくてもデッキ下は湿気ります!

釣行後は必ずデッキはめくりましょう!




時間が無いのでデッキやアングルの
組み直しは出来ません
見なかったことにしておこう

*ちなみに僕のセルフカスタム艇はデッキを外せないアングルの組み方はしてません。
当たり前か(笑)