春を告げる左義長まつり♪ | しゃぶしゃブログ

しゃぶしゃブログ

美味しい・楽しい・素敵に無敵☆
そんな明日を目指す優子の日常♪

今日は、テレビの生中継流れ星



滋賀県 近江八幡で春を告げる恒例行事『左義長まつり』を、
2時間15分という、たっぷりの生中継でお届けしましたキラキラ



この放送は、滋賀県内のZTVのほか、三重県、和歌山県のZTV全エリアで放送されましたヒヨコ

県外の方にも、左義長まつりの熱い様子が伝わったんじゃないでしょうか♪


今日は、雨が降ったりやんだりで、気温も上がらず寒い1日だったのですが、
左義長ダシの担い手(踊り子)の皆さんの威勢の良い掛け声や笛の音、まわりでまつりを見守る沢山の方々の歓声で、めちゃくちゃ盛り上がってました爆笑

すごい熱気を感じましたよ音符

毎年、年明けからそれぞれの町の人達が一緒になって作り上げる左義長ダシは、
今日、奉納されるべく火がつけられる「奉火(ほうか)」を迎えましたクローバー

一生懸命作り上げてきて、まつりの最終日に燃やして奉納する、その一瞬の輝きだからこそ、みなさん全力でまつりを盛り上げたり、楽しんだりされているのかなぁとも思いましたよニコニコキラキラ

とっても素敵なことですね黄色い花

めちゃくちゃ寒かったけど、
めちゃくちゃ熱かった!

さぁ、はーるよこいっ♪



とか言いながら、めちゃめちゃダウンコート着てますけどアセアセ