世界に愛と希望と光を先導して届け、

光の柱になるリーダーの目醒めを促し、

希望に満ちた地球を創る

 

 

「そのままの自分で

世界を照らす存在に

なりたい人のための」

ライフアーティスト さちです。

 

 

 

 

 

 

本日もこのブログを開いてくださり
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

もう診断チェック受けられましたか?

▼診断チェックはこちらから▼

 

隙間時間にでも鼻歌うたいながら

気楽にトライしてみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

<受付中>

5月のテーマ本

「壁の乗り越え方」

 

手軽に参加したのに

いつの間にか新たな行動の

きっかけになる読書会

お気軽に参加してくださいね。

詳細はこちら ⇓

 

 

 

 

 

 

成果が欲しい時にすることって何??

 

 

 

 

と聞かれて、

あなたはパッと答えられますか?

 

 

 

 

例えば

進学するために受験をする時もそうだし、

営業成績を伸ばしたい時もそう。

 

ビジネスを成功させたくて

売上を伸ばしたい時もそう。

 

我慢ばかりしている自分を解放させたくて

潜在意識を書き換えていきたい時もそう。

 

 

 

 

何か結果を得たい時に、

私たちは自然とやっていることがある。

 

 

 

 

もちろん上記の質問の答えは

たーくさんある。

 

 

 

 

人の数だけ正解があるから。

 

 

 

 

でも、あえて今日

1つだけ回答例を出すとすると

「成果が欲しい時にすることって何??」

の問いへの回答は

 

「集中すること」だ。

 

 

 

 

よく考えてみて欲しい。

 

 

 

 

受験するとなったら、他の習い事やめません?

 

 

 

 

一年だけでも受験に集中しようとして、

バイオリンだったりサッカーだったりを

休会したことのある人が

多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

営業成績を伸ばしたい時は、

事務仕事を同僚にサポートしてもらいませんか?

人に渡せるものは渡して

自分が注力するポイントを狭くするために。

 

 

 

 

「集中すること」を

意識的にも無意識的にもやるからこそ、

成果が出やすくなる。

 

 

 

一方で、成果は絶対欲しくても

私はあえて同時進行で複数の事をやったりする。

 

 

 

 

もちろんこれは、

一つの事を集中してやるよりも

パワーや時間が必要になる。

 

 

 

ただね?

 

 

 

 

無意識のうちに色々欲張って

同時並行でたくさんのことをやっていると、

突出した成果が出せず、

長期戦に疲れてしまって

 

「何で自分だけこんなに

成果が出ないんだろう?」

 

「みんながどんどん先に行ってしまってる…

自分は〇〇には向いていないんだ」

 

などと自分を責めるようにもなってしまう。

 

 

 

だからね、

あなたが欲しいものは何か、

そしてそれに集中して向かえているのか、

時々チェックしてみるといい。

 

 

 

 

途中で諦めたら

そこで試合終了だから。

 

 

 

 

チェックはさちの読書会でもできます!

ご参加お待ちしております♪

 

 

 

 

 

本日もお読み頂き

ありがとうございました♡

いいね、リブログ、コメント大歓迎です!

 

 

 

人生変える!ここからstart

 

「私はもっとこういう人生にしたい!」

「こうなったら最高!」

その気持ちのままに

遊び感覚のまま診断チェックしてみよう!

 

▼診断チェックはこちらから▼

 

ポイントは、直感のまま

楽しんで回答すること^^

 

 

 

 

 

妖精のように軽やかに実現し続ける生き方

 

 

 

 

 

 

個別のご質問・ご依頼はこちら

 

​LINEに登録で

【あなたの発信を助ける!ネタ発見診断】​

が受けられます🎁

自分に向いてる発信は?​

どんな動画が合ってるの?​

ぜひやってみてね💓

​⇩​

登録後に​

リッチメニュー『プレゼント』をタップ!​