近況報告 8時半ツアーガイドのおじさんが迎えに来てくれて、バスに乗って市内観光へ。

バスの車窓からは、バンコクの活気ある風景が伺えます。
近況報告

近況報告 近況報告

近況報告

こんな船着き場から舟に乗ります。
近況報告 お坊さんが乗っているのもタイらしい風景ですね。

近況報告

川のほとりにそびえ立つワット・アルン(暁の寺)

近くで見るとこんな風にモザイク状の細かい造りになっています。
近況報告

近況報告
近況報告 すごくカラフルで細かくて、感動します。

こんな風にお皿が使われているのも面白いと思いました。


今回のツアー、タイに着いてからガイドさんに勧められるままに予備知識が全くない状態で参加したので…私はロングスカートにサンダル履き。

せっかくだから…と上まで上がったものの、すごく傾斜が急で降りる時は大変でした…あせる
近況報告
ツアーはガイドさんが一通り説明してくれて「では○分までにここに集合してください」と言われて、自由に見て回れる時間が結構あります。


近況報告 私たちはその時間を利用して、こんな体験もしちゃいました。

客引きのおばちゃんにしつこく勧められて、最初は断ってたのですがどんどん値段を下げてきて、確か二人で500円くらいになったので、旅の記念に…とやってみました。

好きな色の衣装を選ぶと手際よく頭や腕に飾りをつけてくれて、自分のデジカメで写真を撮ってくれます。いろいろなポーズで一人ずつとか二人で…とか8枚くらい撮ってくれました。

(この写真義母に見せたら「これがニューハーフ?」って聞かれました…(ノ_-。))


近況報告 その後、ワット・ポーへ。

中に入るといきなり、こんな大きな金ぴかの仏像が横になっててビックリ。

私がテレビを観てる時みたいなポーズで(笑)横たわっています。

全長49メートル、高さ12メートルもあるそうです。

端っこまで来ると、きれいに並んだでっかい足が。

近況報告
圧巻は足の裏側。
貝殻を使った仏教画が見事です。

近況報告

近況報告ここで器に入ったコインを買います。(確か数十円くらい)
これを窓際に並んだ壺の中に入れていきます。

あまり意味はわかってなかったけど、多分何か御利益があるのでしょう…。
近況報告

外に出て空を見上げたら、珍しい円形の虹が出ていました。

さっそくご利益!?

近況報告

近況報告 お寺の敷地内に小学校があるのもタイらしい光景です。



タイ 第二日目 その3  へつづく