ここのところ関東地方は毎日のように夕立が降って、傘が手放せません。

今日も近所のスーパーに買い物に行って帰ってきたら…遠くのほうで雷がゴロゴロ。

夕方から出かける予定だったので、その前にちょっとだけお昼寝。

(@ ̄ρ ̄@)zzzz

お昼寝してる間に、またゲリラ雨が降ってたみたい。

でも出かける頃にはほとんどやんでてよかった~ (*^ー^)


今日は新宿にオイスターを食べに行ってきました。

お店はこちら。

GUMBO & OYSTER BAR ルミネエスト新宿店


以前行った エビスオイスターバー の姉妹店で、ルミネエストのレストランフロアーの8階にあります。

8階は最近リニューアルされて、なんだか素敵なお店がたくさんあって、どこも行列ができていました。

こんなこともあろうかと、予約をしておいて正解でした 音譜
 
まずはビールを頼んで、お目当ての牡蠣を一気に8個オーダー ラブラブ


こちらは北海道産とタスマニア産の 生牡蠣

そして イクラとサワークリームのオイスターシューター トマトとバジルのオイスターシューター

なんでもシェアして食べる私と娘だけど…う~ん、これは分けられない~(涙)

私は北海道産の生牡蠣とトマト風味のほうを頂きました。

北海道産の牡蠣は大粒でクリーミーでおいし~ラブラブ!

オイスターシューターも冷たくておいし~ 音譜


生牡蠣はその日の仕入れによって数種類あって、その中から好きなものを1個単位で選べます。

お値段は1個500円前後。

隣の母娘連れはなんと一気に同じ種類の生牡蠣を10個(そのあと追加で5個)食べてました…Σ(゚д゚;)生牡蠣だけで9000円 ビックリマーク


















そしてこちらは 焼き牡蠣4種の盛り合わせ

ハーブとにんにく・ほうれん草とクリームソース・ベーコンとチーズパン粉・トマトとモツァレラチーズの4種類。

全部食べたいけど、これも分けられない~(涙)

泣く泣く2個ずつ食べました。

今度家でも作ってみようかな。

殻付きの牡蠣は手に入りにくいけど、小さいココット容器とかに入れて焼けば大丈夫そう。


生牡蠣 が予想以上においしかったので、さらに追加オーダー。

大きいほうが北海道産で、小さいほうがオーストラリア産のコフィンベイっていう種類です。

牡蠣にはやっぱりワインでしょ~ ラブラブ

ということで白ワイン。

ここで牡蠣以外のものも・・・ってことで 霜降り豚ロースのグリルを注文。

思っていたより量が多かったけど、塩コショウの味付けにローズマリーとにんにくが効いていて、美味しかったです。

もう牡蠣はいいかな?と思ってたけど、メニューの 牡蠣フライ のところに「これだけは食べて帰ってください」って書かれてたので…頼まないわけにはいかないでしょ?

牡蠣フライは2個単位で頼めます。

あっつあつで、中からじゅわ~~~っ。

やっぱり生牡蠣もおいしいけど、牡蠣フライもおいしい~。

最後は ハマグリのぺペロンチーノで〆。

ちょっと食べすぎ?(^▽^;)


牡蠣料理は1個4~600円くらい。

他の料理もちょっと高めなので、軽く飲んでも二人で1万円くらいはします。

(今回は副業の収入+ぐるなびの10%OFFクーポンで1500円くらいで済みました。)


あーでもやっぱり牡蠣っておいしいわー ラブラブ!

実はうちの娘…今までに2回生牡蠣にあたったことがあるので、一時期生牡蠣はなんとなく一家で封印してたんです。

でもここんとこ数回食べてみたら大丈夫っぽい ニコニコチョキ

牡蠣のシーズンの間に、もう1回くらい食べに行きたいなー。