会社の同僚のKちゃんに誘われて、ゴルフの体験レッスンに行ってきました。
私がにゴルフを始めたのは、シドニーに住んでいた20年くらい前。
最初だけレッスンを数回受けたけど、シドニーでは近くにいくつもパブリックのゴルフ場があって、ハーフ1000円くらいで気軽に回れたので、その後は無謀にもコースを回りながら練習していました。
一時は主婦仲間と週に1回くらいコースに出ていました。
その後も何年かは続けていたけど、日本に戻ってからは全然練習にもコースにも行く機会がなく…
クラブもフルセット持っているけど、もう錆びてしまっている状態…(^_^;)
一方Kちゃんは、ゴルフをやり始めたのはここ数年のことらしいけど、メチャクチャはまってて多分頭の中の半分くらいはゴルフのことを考えてます。
月に2回くらいコースにも出てるし、練習にもよく行っています。
ただ、最近ちょっとスランプ気味らしく…
それを打開するためにレッスンを受けようかと思い立ったようです。
ホットペッパーで「無料体験レッスン」ができるところを3つくらい見つけてきて、私はそれに引きずられる形で、付いて行きました。
場所は池袋の駅から徒歩数分。
(こんなところにあるの!?)というような、雑居ビルの中にあります。
中に入るとネットの張られた打席が3つ、その奥に5~6人くらい座れる待合室のような場所があって、まず説明を聞きます。
「とりあえず少しだけ打って貰いましょう」と言われて、二人で打席に立って打ち始めます。
ゴルフクラブを握るのは、去年の秋にハワイで回って時以来…
それにこういう室内の練習場も初めてで、 (ちゃんと当たるかな…)と不安でしたが、思っていたよりちゃんと当たって一安心。
コーチは他の生徒さんの指導をしつつ、歩きながら私たちの様子を見ています。
その後、ビデオカメラを手にやって来て、前からと横からとフォームを撮影します。
(げげっ!当たるかな…)と緊張しましたが、なんとか当たって前に飛びました。
その後、待合室のイスに座って、撮影したフォームをテレビで見ます。
先生はPGAのティーチングプロで50歳前後?の男性。
真面目そうで、話す内容も厳しい感じです。
「自分のフォームを見て、どこか気になるところがありますか?」と聞かれ…
正直言って一番先に思ったのは
(はぁ~、やっぱりこうやって見ると、私ってデブだわ…二の腕も太いし…ぐすっ(x_x;))
という点だったのですが…
そういうことを言ってウケそうなタイプの先生では全くないので…(^o^;)
「フォームがゆがんでるし、自分では大きく体を動かしているつもりだったけど、腕が伸びていないのがわかりました」とか無難なことを答えました。
その後先生が、どこがよくないか説明してくれます。
私の場合は右手に力が入りすぎているとか、手の上げ方が上じゃなくて横に上がっているとか…そしてバックスイングの時に左足を曲げるのがよくないと言われました。
その後、スイングの基本についての話を聞いて…体験の1時間終了。
ここのシステムは、チケット会員(60分×5回で20000円)か月会費会員(何回でも行ける定額制、時間帯によって(9000円~18000円)を自分で選択するようになっています。
体験レッスンの日に即日入会すると、入会金の5000円が免除されます。
私は、来月は1週間ほど旅行するし、10月くらいまでは今やっている習い事の課題もあるので、すぐに入る気はなかったんだけど…
ゴルフに燃えているKちゃんは即入会を決めました。
今月は途中なので、16日からの入会で12000円、来月からは18000円のフルタイム会員です。
「毎日来てもいいんですか?」なんて聞いていましたが…予約は1回ずつで、時間帯によっては取りづらいこともあるようなので、さすがに毎日来るのは無理そうです。
でも可能な限り…多分月に10回くらいは行きそうな勢いです。
久しぶりにクラブを握ってみて気持ちがよかったし、日頃の運動不足が気になっているので、Kちゃんが通って良さそうなら、私も秋くらいから行ってみようかなと思っています。
クラブ・シューズ・グローブも貸してくれるので、会社帰りにそのまま寄ることができるのも魅力だし。
Kちゃんも、私が一緒に通うのを楽しみにしてくれてるしね。
そして「練習後の飲み
」も同じくらい楽しみにしています…(^▽^;)