毎週木曜日は習い事の日。

去年の10月から同じクラスで、仲良くさせてもらってた人が来週から上のクラスに上がるので、早めに待ち合わせてお茶してきました。


お店はまたまたこちら。

Cafe Ratia

お昼を食べていなかった友人はハンバーグが載ったロコモコを、私はベリーのフレンチトーストを頂きました。

 
どちらも飲み物をつけても8~900円くらいでリーズナブルです。

ぐるなび の1ドリンクサービスのクーポンは5時~9時なので、5時過ぎにクーポンを使ってコーヒーをお代わり 音譜 私ってしっかりものだな~(笑)


時間までまったりするつもりだったのに、この日は5時半からパーティの予約が入っているとかで、中途半端な時間に追い出されちゃったので、原宿から表参道をのんびりお散歩。


白い器のお店 原宿陶画舎

いつも脇を通って気になりつつ、我が家は食器だらけなので見ないフリして (>_<) 通り過ぎてたお店。

初めて地下にあるお店に入ってみました。

お店の中は白一色。

ありとあらゆる形・大きさの白い食器がそろっています。

今は300円ショップなどでそれなりのものが安く手に入るけど、ここの製品はほとんどが日本製だそうです。

表参道沿いの店頭に、セール品がいくつか並んでいるので、それを買えばかなり格安です。

なので・・・ついつい買っちゃいました (;^_^A

楕円形のお皿。確か1枚120円くらいでした。


こちらでは絵付けの教室があって、1500円のトライアルレッスン もあるようなので、機会があったらやってみたいな。


MoMA Design Store

ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップです。

キッチン用品や文具・時計などデザイン性のすぐれたものや面白いものがたくさん。

見ているだけで楽しいです。


このMoMAのショップが入っている GYRE ビルは昨年の11月にOPENしたばかりだそうです。

1階がシャネルやブルガリのショップなので中に入ったのは初めてだったけど、地下にはオーガニックカフェ(CINAGRO )やおいしそうなパン屋さん(デュヌ ラルテ )があっていい感じ音譜

ジャムやデイップの専門店(Cerfeuil )は、お店中に色とりどりの瓶が並んでいて楽しいです。

しかもお値段も思ったほど高くなかったので、今度またゆっくり見て何か買ってみたいな。

他にも表参道沿いで雰囲気のよさげなCAFEも2軒くらい見つけたので、次回行ってみようと思ってます ラブラブ