私が映画を結構観るようになったのって、ここ2、3年です。

それまではわざわざ映画館に出かけて観ることってあまりなかったけど、娘が一緒に観られる歳になったので、レディスDAYに仕事が終わってから行ったり・・・それから去年は試写会も10本くらいは行ったかなー。


新しい映画の情報は、ネットの映画サイトや、毎週土曜日の「王様のブランチ」 の映画コーナーでチェックしています。


今日のブランチを観ていて、面白そうだなーとおもったのがこちらの映画


アフタースクール

あらすじ:

中学教師の神野(大泉 洋)は元同級生の私立探偵(佐々木 蔵之介)に協力し、失踪した親友の木村(堺 雅人)を探すことになる。調査が進むうちにまじめなはずの木村の意外な一面を知り、神野は驚きを隠せない。しかし、その先にはさらに衝撃の事実があった。


昨日から公開になったこの映画・・・

大泉洋 佐々木蔵之介 堺雅人っていうそれぞれ味のある3人の役者さんの、絡みが面白そうです。


なんとなく以前観た「キサラギ」 っぽい感じも。

そう言えば・・・

監督の内田けんじさんの前作 「運命じゃない人」 も友人から「面白いよ」って聞いて観たいなーって思ってたんだ。

レンタルショップでDVD探してみようっと。


それからそれから・・・

6月7日からロードショーの、三谷幸喜監督のこちらの作品


ザ・マジックアワー

あらすじ:

暗黒界の顔役・天塩幸之助(西田敏行)の愛人・高千穂マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後登(妻夫木聡)は、命の代償に伝説の殺し屋“デラ富樫”を探し出すハメに。期限の5日が迫ってもデラを見つけ出せない備後は無名の三流役者・村田大樹(佐藤浩市)を雇い、殺し屋に仕立てあげるという苦肉の策を思いつくが……。(シネマトゥデイ)


相変わらず出演者は豪華だし、ストーリーも面白そう。

三谷監督によると「3分間に10回は笑える」映画だそうです。