私のブログを見てくださった方から、時々メッセージを頂きます。
その中でよく聞かれるのは、「テーブルクロスが素敵ですね」「テーブルクロスたくさん持っていらっしゃるんですね」「テーブルクロスは市販のものですか」ということ。
実は私、テーブルクロスは10枚くらいもっています。
でもそれは昔海外で暮らしていた時に買ったもの。
8人がけ用のテーブルの大きなものだったり、丸いテーブル用のものだったり…
だから全然出番なし。でも捨てられないので、しまいこんであります。
時間のあるときに、今のテーブルに合わせてリメイクすればいいんだろうけど…。
白いテーブルだけだと、毎回同じイメージでつまらないし…
かと言って毎回テーブルクロスを替えるのもめんどうだし、お洗濯も大変です。
和手ぬぐいだと、値段もお手ごろだし汚れたらすぐに洗えるので便利です。
手ぬぐいよりも、布地を買ってきて作るほうが安上がりだと思うのですが、なかなかそこまでする暇はなくて…。
和手ぬぐいは小田急ミロードにある 小粋 というお店で買っています。
こちらで扱っているのは かまわぬ というメーカーのもの。
それから毎週行ってる表参道の駅の構内に出展していた、濱文様 でも2、3点購入しました。
表参道のお店 は2月6日までのようですが、通販でも購入できます。
どちらも種類が豊富で、季節ごとに新作も出て、どれを買おうか毎回すごく迷うのですが、
テーブルセンターとして使う時は、自分の好きな柄というよりも、お料理が映える柄を選ぶようにしています。
和手ぬぐいでもビビットな色のものは洋食にも合います。
ティータイムに使えそうですよね。
それから春らしい、ピンクのものも買いたいし。
私の小さな贅沢です(笑)