娘と二人で、ちょっと奮発しておいしいものを食べてきました。
お店はこちら
お店は恵比寿駅から徒歩3~4分の、大通りから一本入ったところ。
階段を下りていくとこんな感じ。
暗くてちょっと見づらいけど、大きな亀のオブジェが。
お店の入り口です。
メニューは品数がたくさんあって、さらに「今月のオススメ」「今日のオススメ」もあって、
どれもおいしそうですごく迷いました。
立体的な盛り付けがオシャレ
多分極細のパスタ?を素揚げにして、その上に素揚げにした蓮根チップを載せてありました。
こだわり野菜のバーニャカウダー
最近、私と娘のお気に入りの料理です。
もともとはイタリア料理で、野菜をオリーブオイル・にんにく・アンチョビなどを合わせた
温かいソースにつけて食べます。
こちらのお店は、その他におろしポン酢・ごまダレもついていて、さらに柚子味噌や
クリームチーズなどの薬味も。
野菜も聖護院かぶやヤーコンなどの珍しい野菜に、アスパラ・にんじん・ブロッコリー
など盛りだくさん。
すごーくおいしかったです。
白子がめちゃくちゃクリーミーでおいしかった
金箔が載っていました。
砂漠楼サラダ
斬新に思えた盛り付けも、2回目だと・・・(;^_^A
24時間煮込んでいるそうで、本当にやわらかくておいしかったです。
モンゴリアンソースは、ちょっと酸味が利いた味で新鮮でした。
でも二人で食べるにはちょっと量が多かったな~。
そしてそして・・・暗くて見にくいけどお肉の上に刺さった例のアレ・・・
また同じ盛り付けでした(笑)
思わず 「またかよっ!」 と三村風にツッコミを入れたくなりました・・・。
娘も 「この盛り付け好きだね・・・」 と苦笑。(^o^;)
たまたま私たちが頼んだ料理が、そうだったのかなー。
ちなみにお料理7品頼んだうちの3品がコレでした。
最後に食べたテーブルにお釜を持ってきて炊き上げる 鯛めし もおいしかったなー。
全体的に一品一品のお値段もやや高めだし、飲み物も700円くらい。
テーブルチャージ(突き出し)も一人500円、さらにサービス料が合計金額の10%かかります。
でも落ち着いた雰囲気で、大切な人とゆっくりお料理・お酒を楽しみたい時にはオススメかも。
ここのお店は地下にあるのですが、1階に姉妹店の炉辺焼き屋さんがあります。
そちらはずっとリーズナブル。
庶民派の私たちには、そっちの方が落ち着くかも・・・(;´▽`A``
近いうちに行ってみなくちゃ。