木・金・土と3日連続居酒屋通い (~_~;)

居酒屋って、いろいろなものが少しずつ食べられて大好きです。

友だちと飲みに行く時も、大体居酒屋です。

お気に入りのお店が何軒かあって、

安いランクだと、わたみん家 (ワタミのチェーン店 『和民』よりおいしい)、土間土間 黄金の蔵 など。

ちょっと上のランクだと、えん とか土風炉 とか。


木曜日は習い事のあと、友人と二人で『黄金の蔵』へ。

友人は今就職活動中で金欠なので、安いところにしました。

ホットペッパーの1000円引きクーポンを使って、一人2000円くらいで済みました。


金曜日は・・・

バイト帰りの娘と待ち合わせて、池袋の『えん』へ。

やっぱり1000円引きのクーポンを握り締めて(笑)

『えん』は何を頼んでもおいしいし、創作和食っぽいメニューもあって、お気に入りのお店です。






旬野菜と豚肉のお出汁サラダ

串揚げ5種盛り合わせ

真鯛のかぶと煮

鶏もも肉のにんにくしょうゆ焼き

〆鯵の炙り棒寿司


こういうおいしい創作和食を頂くと、家でのご飯作りのヒントになります。

お出汁サラダ作ってみようっと。


娘と食べに行くと、食べ物の好みがほとんど同じなので、

気兼ねせずに食べたいものを注文できるのがうれしい 音譜

ただ、今のところ娘と行くと私が全部出さないといけないのが・・・汗

早く来年になって、おごってくれるようにならないかなー。

お料理5品とお酒3杯で、1000円引かれて5000円くらいでした。


そして今日は、サークルの友人と宴会 ビール

初めて行ったお店で、飲み放題付のコースだったんだけど・・・

人数が多かったせいもあって、席はギュウギュウ・・・・。

しかも『飲み放題』なのに、飲み物が自由に頼めない飲み放題 でした・・・汗

最初にピッチャーで生ビールが運ばれてきて、乾杯をした後「飲み放題ドリンク」のメニューを見て、

それぞれ注文しようとしたら・・・

「飲み物は3人以上が同じもので、しかもピッチャーがひとつ空いたら次の一つを頼んでください」

みたいなシステムなんだって・・・ガーン

こんなの初めて・・・ちょっとビックリでした。


でもね、私も幹事の一人だったんだけど、ホントお店選びって難しい。

一口に『飲み放題』っていっても、カクテル系は含まれなかったり、ビールが生じゃなくて瓶だったり・・・。

おまけに人数もギリギリになるまで確定しないし。

今回は私は旅行で、途中で他の3人に任せちゃったんだけど、下見に行ってくれたり、

二次会のカラオケもすぐ近くのお店を手配してくれたり、お祝いのケーキを予約してくれたり。


今日は22人参加の大宴会でしたが、全員と少しずつ話せて満足。

大人になってからできた、こういう友だちっていいよね べーっだ!