3連休+3日間会社を休ませて頂いて・・・娘と二人で、夫の単身赴任先の香港へ
今までアジアは韓国・シンガポール・タイ・インドネシア・マレーシア・・・といろいろ行ってますが、香港は初めてです。
まずは池袋から成田エクスプレスで空港へ。
お昼を食べてなかったので、デパ地下でお弁当を調達
う~ん、旅行気分になってきたゾ~
空が赤く染まる頃・・・いよいよ飛行機へ。
飛行機の到着時間は香港時間の21時過ぎ。
着いたらもう寝るだけなので、飲み物はもちろん
さらに食事と一緒に白ワイン も・・・(~_~;)
機内食はハンバーグステーキきのこデミグラスソース添えをチョイス
今回の機内食は、かなりおいしかった
なので・・・完食しちゃった ^_^;
香港までは4時間半くらい。
ご飯を食べて映画を1本観て、ちょっとウトウトしたらもう到着です。
今回観た映画はこちら。
シリーズ第2作で、前作は観てないけど充分楽しめました。
香港の空港からは、エアポートエクスプレスで九龍(カオルーン)の駅へ。
そこからは的士(TAXI)で夫のマンションへ。
的士、初乗りが200円弱くらいで、メチャクチャ安いです。
夫のマンションは・・・高層ビルの36階で、しかも下がショッピングセンターになってて超便利。
九龍の端っこに建ってるので、香港島の夜景がよく見えます。
しかも長期滞在者向けのサービスアパートメントなので、ホテルみたいに毎日お掃除とベッドメイキング付き。
おまけに広さは我が家の2倍・・・
(ーー;) どんだけ贅沢なんだョ。
あんまり書くとイヤらしいけど・・・
家具や電気製品も全部付いてて・・・
こんな贅沢な家に住まわせてくれる会社はスゴイです。
でも一人なんだから、この半分くらいでいいのにっ。
そして余った分を日本の留守家族に回してくれればいいのにっ!
二重生活は、やっぱり何かと費用がかさむのよっ・・・
ところで・・・「夫が香港に転勤になった」って言うと、たいていの人が「着いて行かないの?」って聞きます。
でも・・・まだ4年前に買ったマンションのローンがほとんど残ってるし・・・
今ここで仕事を辞めたら、また仕事を見つけるのは年齢的にかなり難しいし・・・
お気楽な駐妻生活は、過去の海外生活でもう充分に満喫したし。
それにやっぱり私は仕事をしてるほうが楽しいし、今の生活は結構気に入ってるしね。
ってことで香港マダムは期間限定で楽しむことにします。