友人と恵比寿でご飯を食べました。
二人の食べたいものが『串揚げ』で一致
恵比寿には串揚げ屋さんが結構多いらしいです。
私がネットでいろいろ探して・・・
クーポンも使えてリーズナブルなお店に決定。
駅で待ち合わせてお店に着いたら・・・ガ~ン まだ準備中っぽい。
時間は17:50。
そうか~、6時からなのね・・・と思ったけど、お店の前には「金・土は17:00~」って書いてある。
まぁ、いいか~、あとちょっとだしね。
ってことで、その辺をウロウロ。
さすが恵比寿、まわりはいい感じのお店だらけ♪
そして6時ちょっと過ぎにまたお店の前に。
よかった、さっきは半分閉まってたシャッターが開いてる。
ってことでお店に入ったものの・・・2人いる店員はまったくやる気なし。
「もう、いいですか?」って聞いても「えっ、あーまぁ」みたいな感じで。
このへんで、もうかなり ピキッって感じ。
でもとりあえずカウンターに座って、クーポン見せて も頼んだけど、なんだかすごーくイヤ~
な気分。
ってことで、友人に「ねぇ、なんかここイヤじゃない?」って聞いたら、友人も同じことを思ってたみたいで「出よっ!」って。
で、店員に「なんか準備ができてないみたいなので。」って言って出てきちゃいました。
店員の雰囲気だけじゃなくて、お店自体も・・・例えば何かの湯気があがってるとか、ダシの匂いがするとか・・・なんかそういうのが全く感じられなくて、本当に「準備できてない」感がアリアリ。
それから、ネットで調べた時に「揚げ物屋だからか床が滑る」って書いてあったんだけど、私はいくらなんでも「それはないやろ~」(大木こだま・ひびき風に・・・)と思っていました。
でも本当にヌルヌルしてて、滑りそうだった。
開店前なのにっ。
いくら安くても、ネットでおいしいって書いてあっても、やっぱり自分の目で見てみないとわからないもんですね。
いい評判って、関係者が書いてるかもしれないし。
まぁ武士の情けで、どこのお店かは書かないであげるけどっ(笑)。
そして、「串揚げじゃなくてもいいか」と二人で恵比寿の街をウロウロ。
途中で何軒かいい感じのお店を覗いてみたりしたけど、今ひとつピンとこなくてまた駅の近くへ。
そしたら偶然、『串揚げ」の看板が・・・
ぜんぜんオシャレなお店じゃないし、どちらかといえば地味なお店なんですが、なんとなく「ピン」とくるものがあってそのお店に・・・。
これが大正解
串揚げは一つ一つ丁寧に「仕事」がしてあって、メチャクチャおいし~い!!
「海老とミョウガ」とか・・・えーと・・・「レンコンミンチ詰め」とか・・・「なんとかとチーズ」とか・・・
実は、話に夢中であまり覚えてないかも・・・
そうそう、「甘酢に漬けた谷中生姜」とか、「こんにゃく」とかの変り種もあったな~。
もちろん定番の「アスパラ豚巻き」とか「エビ」もあったし。
なんだかんだで・・・多分20本くらい食べた気がする。
でも軽くて全然もたれない感じ。
お値段は思っていたよりちょっぴり高かったんですが、大満足でまた行きたいなーって思わせてくれるお店でした
帰ってネットで検索してみたら、ある女優さんの『お気に入りの店』として紹介されていました。
でも、こっちのお店もあんまり人気のお店になって欲しくないので・・・ナ・イ・シ・ョ