おっはーウインク
山ちゃんです。

早いもので新築の引き渡しから、
はや1カ月が経とうとしています。

新築に引っ越してから感じた、
ヤマダホームズにして良かったなと思う所
ベスト3を紹介したいと思います!!

・第3位
 「屋根裏収納階段」
 屋根裏収納って今では当たり前に
 なりつつある?という感じですが、
 ふつーは、はしごみたいな階段ですよね?
 でも、ヤマダホームズの場合は、
 標準が普通の階段なんです!
 (もちろん費用は発生しますが、
  これが標準なので、そこまで高くない?
  と信じてますキョロキョロ)


これ、凄くありがたいです!!

ハシゴだと、毎回出し入れが面倒臭いし、
登り降りしにくいし色々と大変。。。
使わなくなる可能性が高い???

ヤマダホームズの場合は普通の階段なので
今のところ少なくとも2~3日に一回は
屋根裏収納に入ってます。ウインク

・第2位
 「柱や壁の角が丸い(R加工されてる)」




お分かりいただけたでしょうか??
ヤマダホームズの場合、
標準で柱や壁の端が丸くなっているんです。
(上の写真。)

これ、良いです。

部屋全体の見た目が柔らかくなるし、
子供がいても安全。
触感も滑らかで気持ちいいです!!おねがい

気になる方は一度ヤマダホームズの
モデルハウスに足を運んでもらうと
分かりやすいと思います。
思った以上に、いいですよ~ウインク

・第1位
 「てすり」
 ヤマダホームズの場合、
 「玄関」「階段」「トイレ」「浴室」に、
 標準で手すりが付いてきます。

 これ、有るのと無いのとでは、
 大分違います。

 山ちゃんは30代なので、
 まだまだ手すりが無くても生活できますが、
 あると自然に掴みます。おねがい
 やっぱ使うと楽ですねおねがい

 年を取るほど有り難みが増すし、
 子供の階段上り降りも安心です。

 手すりって、有ると良いのは間違いないですが、
 オプションだと、中々付けようと
 思わないですよね。どーせお金払うなら
 もっと別のオプションにしたいとか、
 考えてしまう真顔

 でも、後から手すりをつけようとすると、
 壁の厚みが足りないから一回壁をはずす
 必要があるとか、結構お金が掛かる
 らしいです。ゲッソリ


と言うことで、
今回は実際に新築に住んでみて感じた、
ヤマダホームズにして良かったと思うベスト3を
紹介しました~ウインク

次回は、実際に住みはじめて感じた、
ヤマダホームズのもっとこうして欲しかった
ベスト3を紹介したいと思います~!

お楽しみに口笛