運動会 | まったりと楽しむ -Que sera sera-

まったりと楽しむ -Que sera sera-

~緩徐進行性Ⅰ型糖尿病の治療と私生活を気ままに~

こんばんは雨

最近バタバタしていて随分とUPが遅くなりましたが
先週末、土曜日は子供の幼稚園の運動会でしたクラッカー



前日の金曜日の夜お月様
『パパ~痛いの大丈夫はてなマーク明日うんどうかいだよかおみんなパパ来るんだよしょぼん
と顔を曇らせる子供


『大丈夫ビックリマーク明日運動会行けるよグッド!
ほっとしたのか22時近くに、やっと眠って

たとえ腰が痛くても、コルセットと痛み止め使って、這ってでも参加しますがにひひ





翌日早朝晴れ
運動会日和の快晴
自分は運動会のレジャーシートやチェアの積込み、妻はお弁当をおにぎり


お友達から聞いた情報では
「親は撮影カメラばかりで、席使うのはお弁当の食べる時だけくらいだよ」
と聞いていたので



初回という事もあり、様子見でのんびりと会場に3人で向かいました車



運動会の会場は公立の広い運動グラウンドクラッカー
園児も多いので幼稚園の園庭では無理ですね
{8E165B32-557B-44B1-9F7B-0B78BE2CA6F4:01}
会場に15分前に到着
観覧席の場所取りの人数は少なく、早くから並ばなくて正解でした(;^ω^A




子供はお友達ときゃーきゃー言って遊びまわり、母親は知っているママ友達とおしゃべり
父親は黙々と場所取りと設営をして


時間になり、開会式が始まり入場します



びっくりしたのは子供との距離
近くまで寄れるのでアップで撮影出来ます


なるほど、これなら応援席に座るより写真やムービー近くで撮りたくなるなぁ


子供の参加競技は
かけっこ
{2ABA7D71-5648-4812-9300-CE59BBFFCAEE:01}
マイペースな子供は最下位にひひ
ちなみに今時は順位が付かないんですね…えっ


続いてお遊戯
{A3DEF90C-AEC5-4AD2-A290-5DFE0A1B1F27:01}
内緒だよぉ~べーっだ!といいながら家でぴょこぴょこ踊っていたのはこれだったのかと


玉入れ
ムービー映画の撮影だけなので写真はありませんが、一緒に練習した成果が出ず、こちらは1個も入らず(´・_・`)
楽しんでいたのでOKとしましょう^_^



この後、全園児の親子で、フォークダンスを踊って
子供のダンスの相手に自分が参加、パパ率も結構高くて安心しました



子供と自分で一緒に踊った後は、そのまま席に戻り3人でお弁当
ナイフとフォーク


午後は年少さん達は親の応援席で一緒に見学
年長さんは鼓笛隊、年中さんはピアニカの演奏隊
立派に演奏と、編隊を組んでとても驚きました



ウチの子も来年、再来年とああいうお姉さんになれるのだろうか…少し心配
最後に閉会式に参加して終了しました




何かと子供の成長や、育児の課題などを改めて見直す良い機会で楽しめました
さあ、来年に向けて早速子供とかけっこの練習しなきゃ