母になり、戦ってばかりいた私。 手放すと…楽♡ | 福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

九州・福岡の片付けライフオーガナイザーⓇ・メンタルオーガナイザーⓇの甲斐祐子のブログです。 元お片づけ苦手&育児ノイローゼだった私だからこそ、ママ達のお片づけの悩みに寄り添ったお部屋と心のお片付けサポートを行います! 

長男・次男・私とトリプルでダウンしていました。
どうにもならないのは、やっぱり自分が動けないこと!
体力UP、体質改善の必要を痛感しています。

私が寝ていると、長男が高熱でフラフラなのに自分で適当に食べてくれたり、
私が次男の世話をしていると、
「おかあさんもきついのに、がんばってて、すごいねぇ。」と言ってくれました。
あんなに手をやいた長男。8歳、その成長っぷりに、感激!!

かたや、小さい頃手のかからなかった次男 3歳。(今も小さいけど。)
熱でうなされてる私に馬乗り!かまってほしくて、まつ毛引っ張る!!
悪魔に見えた(;´Д`)ノ

「しんどいな~。どうしようもないな~。夫よ、早く帰ってきて~」
そんな病床で、思い出したこと…

子育てを始めたばかりの新米ママ時代。
愛媛→福岡に嫁ぎ
近くに、友達・知り合いが1人もいない。
毎日が不安と孤独との戦い
子育てを楽しんでできる方をみて、できない自分に落ち込む。
その不安・孤独・苛立ちを長男に向けてしまっていました。
今、長男の小さかった頃のアルバムを見ても、
懐かしさとともに、『ごめんねっ』って長男に対する後悔で
胸を締め付けられる想いです。

今思えば、戦わずに、誰かに頼ればよかったのかもしれない。
誰も助けてくれない。わかってくれない。って、勝手に思い込んでた。



その後、フルタイムのワーキングマザーになり、
今度は時間との戦い!
幸いにも、子供の急な熱や病気にも
理解がある上司だったので、ありがたかった。
でも、もちろん〆切もある。責任もある。
毎日気になる、長男の保育園のお迎えの時間。
朝も夜も家にいる間は、家事育児に追われ必死!
食が細かった長男に、朝食を食べさせるだけでも大仕事でした。

もっともっと自分が楽する方法を選べばよかった。
自分の中での「こうしなきゃ!」「○○するべき!!」が多いから苦しかった。

とはいえ料理は、かなり手抜きで、焼きそば・焼きうどん・チャンポンとか…(笑)


それもこれも、
「自分がやらなきゃ!母親なんだし、なんとかしなきゃ!!」
という責任感からきてたと思うけれど、
自分や家族を苦しめてたら、意味ないよね~。


今だから思えるんだけど、
自分だけで抱え込まず、甘えればよかった。
自分の本音もダメなところも素直に出して、助けてもらえばよかった。

あんなに辛かった子育て。
それができるようになってから、私は随分楽になりました!
なにも、1人無理して頑張らなくても、得意な人に頼ればいい。


もし、今 子育てしんどい~!!って方がいたら、
ぜひ、頼って!身近にいる優しそうな人、探して!!(笑)

って、またお片づけとは関係ないですが、
私の根本の想いに「困っているママを助けたい」気持ちが強く、
思ったことを書かせてもらっています。


さて、今日は皆 平熱に戻り、各場所へ出発!
元気にいつもの場所へ行けるって、これもまた幸せですね~♪

片付け・収納ランキング
応援、よろしくお願いします^-^