いつもコメントやメッセージ、いいね👍を有り難うございます🙇
厳しい残暑が続いていますが、皆様ご無事でしょうか❓️
私はこまめに水分補給したり、日に当たり過ぎないようにしたり、室内で涼んだりしながら生きております

それではお返事✉️


丸ごとの鶏にもち米や松の実、高麗人参などを入れているわけではないので【なんちゃって】ですが、充分美味しかったですよ

海外旅行は当分難しそうですもんねぇ
海外気分は食べ物で味わいましょ



そうそう

それもまた幸せだったりするんですよね~⤴️
人間の心って不思議だな
って思います

これから生意気になってきたらそうは思えない日もあるのかもしれませんがw


ですよね~

私も教えてもらったお店やスイーツをネットで調べるのが楽しくて



ダイエットを掲げているのにますます太りそう



スイーツ太り🎵お取り寄せ太り🎵は幸せ太り

私は神奈川の横浜市出身です




じゅんぴさん、、、
今までずーっと我慢してきたんですもんね
日常的に怒鳴られるのはどんな人にとっても強いストレスになります
ましてや生活してたらタイミングによってその他のストレスとも重なります
人間はそう幾つものストレスに平気でなんて耐えられません
職場の先輩方、素敵ですね

そういうことを見てみぬフリしたり、「巻き込まれたくない」という言動や行動を平気でする人間もいます
あくまで私は、ですが
すがってきた手を平気で振り払ったり、溺れている人間に気付かないフリをすることはできません
周りが気付いて手を差しのべようとしてくれているだけで本当に心が救われますよね

助けて貰えるのは人徳であって、決して情けないことではありません

じゅんぴさんの状況が少しでもいい方向にいくことを願っています

そして、私のことも気にかけて下さり有り難うございます🙇
そこまで不愉快にさせてしまうことを書いたのかな❓️🤔と考える時もありますが、そうではなく、その人の問題だったりすることもあるでしょう
嫌なコメントで憂さ晴らしをするのは癖になってしまうのかもしれませんね

それはコメントをするご本人のためにもならないので、そういう人達がいい思考循環になってくれるよう願っています



私ができているかどうかは分かりませんが、親子であっても本当の気持ちは分からないもの
なるべく分かろうとする努力はしていきたいです
自分の気持ちを分かって貰おうとするのではなく、子供が何を考えてそれを言ったのか、よく考えて原因を探り、解決していけたら。。。
そんな風に思っています

ゆきさんの「子供を尊重したい」という考え方はとても素敵ですね

ワガママを聞くのとはまたきっと違いますよ

誰でもいつでもベストな対応ができる人なんて居ません
具体例がないので適当なことは書けませんが、危ないことやお行儀悪いこと、お友達に対する言動など、最低限教えたりよく見ておかなければならないこと以外は、その子に合わせて色々変えていけばいいと私は考えています

個別お返事は以上です🍀
皆さんの子育てについての気持ちや葛藤、職場でのやりがいや辛いことをコメントで寄せて下さるのが大変嬉しいです
私にはまだまだ知らないことや至らないことがありますが、これからもこのブログを楽しんでいただけるようマイペースでやっていきます🎵