押入れの天袋の奥行きを克服したい | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

神戸・西明石
整理収納アドバイザー西﨑瞳です

ご訪問ありがとうございます



我が家の整理収納です。

夫婦と子ども1人分のモノがほぼ全て

収められている押入れがあります。



買い足した収納グッズでまずは天袋を整理しました。



↓整理前です。







↓お気に入りの100均グッズ(A4の組立ボックス)を

使って収納システムを変えました。






↓整理後です。







押入れ用の引き出しケースを3つと

100均グッズの箱(8箱)の収納にしました。

ここで使わなくなった引き出しケースは上段へ移動。



引き出しケースをやめたかったのです。

理由は実家からやってきた私の卒業アルバムや主人のアルバム。

まだ捨てたくない思い出のモノ、を入れたかったからです。



思い出のモノは紙類なので重いです。

奥行いっぱいある引き出しでは

出す時に重くなりすぎます。



ボックスは前後に2列。上下に2箱。

奥の箱は取りづらいので一工夫。

箱の下に「フェイスタオル」を敷きました。

タオルを引っ張ればズリズリと前に引き寄せれます。



現場作業に一緒にいていただいている

アシスタントさんの知恵です。

天袋の奥のモノでも軽々取れます、便利です~♪



✨✨✨



天袋の中のモノですが、整理前は「たまに着る

夫婦の服やたまに使うモノ」を置いていました。

整理をして「1年に1回出すか出さないか

くらいのモノ」だけになりました。



たまに着る服は引き出しケースとともに

上段へ移動しました。



押入れの上段はまた次回です。


↓読んでいただきありがとうございます。

1クリック うれしいです(/・ω・)/♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村