3月の検診 | go to the next stage 〜変形性股関節症が治ったら今度は皮膚筋炎〜

go to the next stage 〜変形性股関節症が治ったら今度は皮膚筋炎〜

2015年3月 変形性股関節症と診断され
2016年12月に人口股関節へと手術しました
普通の生活に戻ったら今度は皮膚筋炎(難病)に

今日は皮膚筋炎の検診日です

7時半前に家を出て病院へ🚗


大学病院って予約通りいかないから


時間が読めない....


この時間に行って39番


まあまずまずだね(*´ω`*)


8時半より血液検査


終わったら肺のレントゲン


そして呼吸器内科受診


肺に異常はなく変わりなし


tereは肺炎を起こさないタイプの


3割に入ってるのかもだって


いいことだわ〜(*☻-☻*)


来月CTやらいろいろ検査して


結果が良かったら2ヶ月に1回とか


ゆっくりしてもいいかな


とまで言われました


嬉しいなぁ〜(#^.^#)


で、次は皮膚科


手の症状も前回より落ち着きいい感じ


でもやっぱり髪の毛がね...


円形脱毛症ではないので治療が違うと


アンテベートのローションを追加されました


フロジンとアンテベートローション


効くのかな(@_@)


そしてまた聞かれた再入院


やはりプログラフを変えたいらしい


今月、来月は無理です


とお伝えしました


だって息子が県外に就職するのに


引っ越しがあって


母親としてやはり  


引っ越しの手伝いくらいしてあげたい


先生にそう話すと


入院の目処がたたないので今回はお薬減らしません


だって


悲しいーー(;_;)


でも血液検査の結果はよかったので


良しということで(^O^)


最後は代謝内科


血糖値もヘモグロビンA1cも良好


中性脂肪も少し高いけど許容範囲でOK


インスリンの量がまた少し減りました╰(*´︶`*)╯♡


早く内服薬になるといいな


退院して数値も症状も良くなってきてると


思うんだけどやはり脱毛が引っかかって


入院、入院と言われてます


どのくらいの入院かわからないから


イヤなんだよな.....


入院嫌だーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)