まず肝臓の数値が上がりました
でもこれはお酒大好きだから
もともと少し高かったんだけど😅
でも8月中旬から
あまり呑めなくなってたので
数値は良くなってるはず👍
高いのはお酒のせいじゃない笑
やっぱり薬の副作用が強かったですね
肝臓はお薬を服用することで
先生が納得するくらいには落ち着きました
それからもうひとつ血糖値!
これがなかなか厄介なやつで...
1週間に2〜3回
1日に7回の血糖値検査をしていましたが
夕食後の検査では300超えてしまうんです
入院しているとはいえ300超えは よろしくないと
看護師さんも心配して
水分たくさん取ってください
と、何度言われたことか ...
この状態が2週間程続き代謝内科の先生が
注射打ちましょうか 😅
インシュリン注射のガイドブックを持って
病室に来られました
抜歯の内出血で力一杯へこんでる時に今度は注射
私注射苦手なんです
針がダメで...
採血する時等
針が入る時に腕をひいてしまうという😓
インシュリン注射てことは
自分で針を刺してだから絶対無理!
先生の前で泣きそうになりました
いや、泣いたよな、たしか
半泣き状態?で
先生、注射がいいことはわかっていますが
まだ心の準備が出来てません
注射がどうしても苦手で
よければしばらく飲み薬にしてもらえませんか?
わがまま言ってすいません
もうこの時はいろいろありすぎて
精神的にもものすごく落ち込んでいて
ちょっと鬱になりかけてました
呆れられたかもしれませんが
わかりました。数値は変わらないと思うけど
しばらくお薬のんでみましょう
先生はそう言ってくれました
今考えるとなぜ注射を断ったのか
よくわからないんですよね〜
とりあえず2週間お薬をのんでみました
が、全然数値は改善せず
この後1日3回のインシュリン注射を
うつことになりました