≪BF≫meijiほうれん草とにんじん(5ヶ月頃~) | REN&KEIの大冒険! in 沖縄♡

REN&KEIの大冒険! in 沖縄♡

沖縄在住☆ ♡
男の子2人のママです(∩´∀`∩)

離乳食、オムツアート、寝相アート、育児中心のブログです♡

photo:01



ほうれん草の裏ごしは大変なので、ベビーフードを使ってみました(*∩ω∩*)


一箱にジップ付きの袋が1つ入っていて、その中にキューブの野菜が15個入っています◎

photo:02




キューブ3個に対してお湯10mlで溶かします◎

photo:03




お湯を入れてすぐかき混ぜれば出来上がり◎

photo:04





感想
*にんじんは少なめ。(ほとんど入ってない?)
*思っていたよりサラサラ。
*ほうれん草の食感は一切なし。
*味は抹茶みたい。
*色が綺麗じゃない(;_;)


活用レシピ
>>ほうれん草粥
>>ほうれん草ポテト
>>ポテトサラダ
>>ほうれん草とにんじん



 

商品の説明
「明治乳業 赤ちゃん村野菜メニューのもと ほうれん草とにんじん 9.4g」は、じゃがいもやほうれん草の裏ごしに人参を加え、クリームでなめらかに仕上げました。野菜の風味・彩りをそのままに、凍結乾燥製法した小さなキューブ状のベビーフードです。お湯で溶かした後、お料理にいれたり、キューブのままお料理にいれれば、野菜の入ったメニューが手軽においしく出来上がり!離乳食メニューのバリエーションが広がります。忙しい方などにも簡単かつ手早くご利用いただける商品です。保存に便利なジッパー付き袋。(5カ月頃~幼児期まで)

すすめ方
5か月頃から幼児期までご使用いただけます。最初は少量からすすめ、赤ちゃんの様子をみながら増やしてください。

作り方
本品3個に対して、熱湯10ml(小さじ2)を加え、よくかき混ぜて溶かします。
※熱湯の取り扱いにご注意ください。
※溶けにくい場合は、電子レンジで10秒くらい加熱し、よくかき混ぜてご使用ください。
※溶かした後におかゆやうどんをはじめとした手作り離乳食に混ぜてご使用ください。
※混ぜるもの、料理するものによって加える量は加減してください。
※熱湯で溶かして、そのままでも召し上がれます。
※いずれの場合も赤ちゃんがやけどしないよう、さましてから与えてください。


使用上の注意
●離乳のすすめ方については、専門家にご相談ください。
●開封後はジッパーをしっかり閉めて、乾燥した清潔な場所に保存し、できるだけ早めにご使用ください。
●乾燥した清潔なスプーンなどをご使用ください。
●食べ残しや作りおきはあげないでください。
●割れ、欠けのあるものも、品質上問題ありません。
●原材料の一部がまれに褐色の小片としてみられますが、心配ありません。
●表面にデキストリン(でんぷんを分解した糖)がまれに白い結晶としてみられることがありますが心配ありません。
●本品の原材料には以下のアレルギー物質を含みます。
乳、大豆、鶏肉


保存方法
直射日光を避け、常温で保存してください。

原材料
ほうれん草ペースト、乳糖、デキストリン、ポテトパウダー、にんじん、グリンピースペースト、クリーム、チキンブイヨン、たまねぎ、セロリ、植物油(大豆油、なたね油)、食塩、香辛料、酸化防止剤(V.E)、重曹
栄養成分表示
1袋(9.4g)当たり
エネルギー 40kcal、たんぱく質 0.6g、脂質 0.8g、炭水化物 7.6g、ナトリウム 43mg、食塩相当量 0.11g

内容量:9.4g*1袋(1袋あたり標準15個入り)
JANコード:4902705110175
商品番号:E169331H
ブランド:明治赤ちゃん村
販売元:明治