本日吸ってないです。

なんとなく口寂しいですが。


この日、言い争いになりました。


相手『今日タバコ吸った?禁煙できそう?』

自分『吸ってない。禁煙っていうより吸わなくても大丈夫な感じだしいつでも吸えるw』

相手『えっ?意味わからん。我慢がたりないんじゃないの?!』

自分『我慢とかじゃないんだよねー。吸いたいと思わなくなるけどいつでも吸えるような…』

自分『でも吸わなくても平気だから吸ってないだけ』

相手『じゃあ、禁煙できないの?』

相手『はっ?!!そんなんじゃ病院行ってる意味ないやん』

自分『でも、実際そうだしそれが薬なんじゃない?』


あとは、グダグダと数回同じ様な内容を繰り返し沈黙。

その後10分くらい無言でしたけど、何きっかけか忘れるぐらいしょうも無いことで

普通に会話していつもの感じにもどりましたw


この会話きっかけで改めて思ったんです。


禁煙って言葉がなんかシックリこない


やめたいなー、やめれるといいなーくらいの軽い気持ちで始めて

無理にタバコを吸うのを、我慢して欲求を抑えてるでもない。


そうなんです!!別に禁止してないんですよ!!!!

別に吸いたくないから吸ってないだけなのに禁煙って言われても・・・sei



そういえば、病院で説明のときに『卒煙』っていってたなー

今思うとしっくりくる笑


でもあたしそういう造語的なの苦手で絶対自分じゃ使わないって決めてるんです。

ほら、『最高』を『最幸』とかって書いたりするの

ああいうの凄く苦手!


だから使いたくなかったんだよーーーーーーーーーーーー

でもしっくりくる笑

でも・・・やっぱり卒煙って使うのいやだから今回限りにしとこ苦笑