こんにちは

かなり久しぶりのブログになりますにっこり

陽があたらない時は結構肌寒くなってきましたねイチョウ


最近ご近所さんでのハロウィンイベントに参加させていただきました🎃

せっせと30個ほどお菓子の詰め合わせを作りました



お家ではハロウィンの木を飾りました🎃

一昨年に折り紙で作ったドラキュラ達も飾りました👻



こんな感じでおうちの前にお菓子をセッティングしました飛び出すハート

皆んなとても楽しそうで、喜んでもらえたので良かったですニコニコ



そして少し早いですが、ハロウィンケーキも食べました🧁

子供達はたくさんのお菓子に大喜びです飛び出すハート



こんにちは♪
お久しぶりです気づき

夏休みの楽しかった事を書きたかったのですが

出だしから子供が風邪をひいて一日高熱、そして痰の絡むような咳が続き一週間後には下の子にうつり

治りかけたなと思うと又上の子が熱が出てというのを3回ずつ繰り返して、その間主人と私も2回ずつうつり…1ヶ月以上そんな感じでようやく最後の1週間はお出かけできる様になりましたニコニコ気づき


下の子は病院に行っても抗生物質が入っている薬ではなかったので、うつし合いをして長引いたのかも知れません…

最後は違う病院で抗生物質が少し入った物を出してもらいようやく治りましたキラキラ

幼稚園を長期間休む事を思うと、夏休み中で良かったですけど笑い


最後の一週間で何か夏の思い出を作ってあげたかったので、夏祭りに行く事にしました祭

西脇市の日本のヘソ公園に行ってきました花火

8時から8時30分で、2000発の花火が打ち上げられるということだったので3時過ぎぐらいに着く感じで行きました車

子供達は初めての金魚すくい!上の子が1匹すくえましたニコニコ気づき

そして主人が1匹金魚

2回分挑戦して、すくえなくても1回につき3匹もらえるみたいなので6匹も貰えましたひらめきルンルン

綿あめを買ったり唐揚げやアイスを食べたりクジをしたりたくさん楽しみました二重丸


花火まで時間があるので一度出て近くで夕食を食べて花火の見える場所に車で移動しました花火

予報では雷マークがついてて朝から気になってはいたのですが、なんとなく雲行きが怪しくなって行く途中7時30分ぐらいから激しく雨がザーッ☔️⚡️と降ってきて前が見えにくいぐらい降り、雷も目の前に稲妻がはしり 花火か❗️っていうぐらいの雷音が凄かったです⚡️

雷が苦手な私…でもまだ打ち上げまで30分あるから

やむかも…という期待はあって向かったのですが

道中8時前にHPを見たら荒天の為花火は中止です…との事だったので帰りました風鈴


花火は残念でしたが、子供達にとって初めてのお祭りを経験出来たことは良かったですにっこり

ただ金魚をもらってから時間がかなりたってたので

酸素が足りてなかったのか、翌日から数日でどんどん死んでしまって…子供がとったオレンジの金魚一匹になってしまいましたタラー

一匹じゃ可哀想なので最近もう一匹を買ってきましたにっこり

黒い模様の入っているM i x金魚です花

毎日仲良く元気に泳いでいます飛び出すハート



エビとタニシも購入して入れていたのですが

エビは数日ですぐに死んでしまいました🦐

凄く元気だったのに何故でしょう…謎…

水草も日本の農薬されてない物を購入したのにうずまき

どじょうもコケを食べて水をキレイにしてくれると思って検討しましたが、たくさん糞をするので逆に汚くなるかも…と言う事で却下…

なので今は大きなタニシのみです

タニシは雄雌ないので二匹いれば繁殖してタニシだらけになるとの事なので、一匹にしたのに…

今日までに小さいタニシを10匹発見びっくりマーク

まさかのハッ買った時にすでに子供がいたのでしょう…


私は最近主人に「面白いらしいで」と勧められてAge of Originsという携帯アプリを楽しんでいます

ゾンビのゲームなのですが、ストレス解消なのか

ストレスがたまるのか…分かりませんが知らんぷり

やり出したら自分の都市を繁栄させたりとハマってしまいましたひらめき

Worldで世界中の人がしていて、始めの頃は何回も都市を攻撃されて燃やされて物資をとられて凹んでいました悲しい

そうなんです…ゾンビを倒すゲームなんですけど

戦争っぽい要素が…もやもや

私は興味ないので、攻撃されてもひたすら自分の都市を繁栄させて頑張っています炎


でも朝起きて開くと自分の都市が燃えている…

消火せねば🧯炎

寝ている間に攻めてくるなんて本当卑怯ちょっと不満ムカムカ


と、言う感じで寝ても覚めてもこのゲームが気になって仕方なくなりブログがなかなか更新出来ずでした…

ボチボチ更新していきますので、よろしくお願いしますニコニコ



こんにちはにっこり

今朝は台風に備えてミニ家庭菜園のきゅうりやトマト・ピーマンをしっかり支柱に固定しました気づき

たくさんの潮風を浴びるので台風の後は結構ダメージを受けたりしてますタラー

きゅうりも明日か明後日にはちょうどいい大きさになるだろうなぁ…っていうのも数本ありますがまだ収穫には早いかな…無事だといいのですが…笑い


お家ではいつまでも七夕の織姫と彦星を飾っておく訳にはいかないので、いしばしなおこさんのおはなし指人形の竹取物語を作りましたニコニコ気づき

かぐや姫は月の都の人なので、なんとなく顔を白い折り紙で作ってみましたにっこり

薄橙色はよく使うので普段使ってない色を使えて良かったです二重丸

竹は入れ子式で小さい頃のかぐや姫がすっぽりと入ります気づき



めっちゃ可愛いです飛び出すハート

着物は両面折り紙を使って襟元の色も黄緑になるよ様にしてみました気づき



月や竹を折り紙で作れるなんて、面白くて素敵ですキラキラキラキラ

今回は色紙の表裏を変えて貼ってみました気づき

竹から出てきた小さい頃のかぐや姫とおじいさんの方は、竹が光ったりするので黄色い面(裏)の方に貼り(明るく加工したので写真ではあまり黄色が分からないですね…タラー



かぐや姫とおばあさんの方は月の黄色が映える様に白い色紙の面(表)に貼り付けましたにっこり



お月様があるせいか、秋ぐらいまで飾っててもいい

かな…と思ったのでしばらく飾ります月見

次は笠地蔵を作る予定ですが、このお話は確か雪の降る寒い冬のお話だったので冬までに飾れたらなぁ…と思います雪だるま

お地蔵さんも大好きです飛び出すハート

ほっこりするお話で今から作るのが楽しみです音符

8月の折り紙は以前に作った夏祭りを飾っています花火祭



子供達にも体験させてあげたいけど人混みなのでどうかな…??って感じもします風鈴

凄くはしゃいで喜びそうですけどねーカキ氷


今日も見て下さりありがとうございました😊

おはようございます!

こちらは快晴で、朝から蝉が元気よく鳴いていますピリピリ


久しぶりにミシンをかけました音符

車用の掛けれる箱無しティッシュケースをつくりました気づき

生地は北欧デザインのkippisの白くま柄ですイエローハート

白い車なのでシンプルなデザインで合うかなーってにっこり

幼稚園の給食のランチョンマットを数枚作った余りの生地です二重丸

赤の刺繍がワンポイントです🪡



後ろ用のティッシュケースなので、紐無しで前用も作ろうかなーっと考え中です音符

久々に妹と電話してて、その話になった時「紐付きの箱無しティッシュカバーがちょうど欲しいと思っててん!」と言われ作る事に…ハリネズミ

さっさと終わらせたい私はせっせと縫い進めて完成させましたにっこり

「余ってる生地何でもいいから!」と言われたけど多分可愛い感じが好きなので、前に子供の幼稚園グッズを作った時に余った北欧デザインのkippisの生地で作りましたニコニコ

ちょうど一部分足りなかったので、少し不細工ですが繋げて作りました気づき

気に入ってくれると良いな音符



久々にミシンをしたら楽しくなってきて、玄関のベビーカーとか置いてる所の目隠しカーテンを作りたいなぁ…って思って生地の森で購入しましたピンク音符

やっと自分の好きな生地に出会えた気がします音符

お店で見てもなかなか思うものがなくて…



圧迫感のない程よい透け感が欲しかったので、綿シルクローンのオフホワイトを2枚買って繋げ合わせて作りました飛び出すハート



次は洗面所の洗濯洗剤とか置いてる棚の目隠しカーテンも作りたいなぁ…
以前作ったけど生地が重くて突っ張り棒が外れてしまって…そのままでアセアセ
綿シルクローンの生地なら軽いから大丈夫かもグッ
玄関の小窓の所も夏場陽射しがキツイ時あるからあれば少し和らぐかなぁ…なんて
ライトグレーやアイボリーも気になりつつ…
今は暑すぎるしスッキリ爽やかに見えるのでオフホワイトを選んだけど、秋とかなったら他の色も気になるんやろなぁ…
数枚作っておいて季節ごとに色を変えても楽しそうニコニコ
もう少し余裕ができればですけど…笑い
生地を選ぶだけで楽しい気持ちになりますイエローハート
自分の好きなものに囲まれた生活って幸せな気持ちになりますねひまわり

今日も読んでいただいて、ありがとうございますにっこり

こんにちは
暑い日が続きますね〜アセアセ

なかなかブログ書けませんでしたが、夏休み前に一泊二日で淡路島に行って来ましたにっこり


子供達が「海で貝を拾いたい!」と言うので岩屋の海水浴場に行って貝拾いしました🏝

小さい貝殻ばかりで、巻貝も見つからなかったですけど…ビーチサンダルで少し波の当たる所に行ったりして楽しそうでしたニコニコ音符

そしてなによりいい天気だったので暑い…☀️


そして淡路オノコロに行って、恐竜達と写真を撮ったりカメラ気づきして楽しみました音符



童話の森も少し見ましたが…とにかく暑い☀️



海の見えるレストラン 〝イル・マーレ〟でお昼ご飯ニコニコ



まだまだ時間があったので、子供が行きたいと言っていた大きな玉ねぎのオブジェ「おっ玉葱」のあるうずの丘鳴門橋記念館に行きましたダッシュ

写真は撮りましたが暑いのか、カツラは被りたがりませんでした…ニコニコアセアセ

たまねぎキャッチャーとかあったり楽しい雰囲気でした音符

私はお土産屋さんむらさき音符

ミニUFOキャッチャーで可愛い小さな玉ねぎがあって子供が「欲しい!」と…。

主人と私で一個ずつ何とかGET出来ました!

可愛いラブラブ



ガチャガチャみたいな感じで淡路島じゃこみくじって言うのがあったので、おもしろそうだったから

子供達に回してもらいましたニコニコ

本物の小さなお魚達がパウチされてるみたいです

他にもタツノオトシゴとかレアもあるみたいでした気づき200円ですキラキラ

こういうの何が出るかめっちゃ楽しみです音符



翌朝はホテルでビュッフェを食べて、少し観光して帰りましたぁにっこり

ホテル景色がとてもキレイで良かったなぁニコニコ




夏休みはどこに行っても多そうなので、休み前にたくさん家族で楽しめて良かったですにっこり音符


連日猛暑日が続きますが、皆さま体調に気を付けて下さいね風鈴

暑い夏を乗り切りましょうカキ氷花火