* 情報量少ないブログ *
Amebaでブログを始めよう!
今日は学生時代の友達3人でコストコへ行った。
近くのコメダ珈琲でランチを食べながら色んな話をした
コストコでは、チョコチップ入りのパンと古代米せんべいと、その他諸々購入。
来年は秋芳が中学に入り、日々部活に励むであろうと推測できる為、今年は家族で旅行を若干多めに行き、思い出を作ろうということで、ゴールデンウィークに旅行となった。
秋芳がお城を見たいと言っていた為、長野の松本城へ。
早朝四時に出発。


{A7547C1E-276A-49EB-BE28-E6DBD96F2260}

{3EF8FBB0-009B-4601-8DC1-DA75AB477529}

天守閣を目指す。
かなり階段が狭く、とっても角度が急であった。
天守閣の屋根↓
{B51DAB6F-E551-43C3-B14B-BEC0299CEB4C}

そして箱根を目指す。
箱根を散策する。
{4B3A732B-5714-406B-A918-C0798F1AF32F}

天気もよく、気持ちよかった。
箱根に二泊して、帰路についた。
とても楽しい旅行であった。
あ〜〜
横浜へお墓まいりに行った。
じぃじと叔父ちゃんは参加しなかった。
2人はまだケンカ中なのだろうか。
その帰り、お台場へ少し寄る。
レアポケモンを求め少し公園をうろつく。
たくさんの人が携帯片手に右往左往。
人が集まっているところへ行けば何かしらのポケモンがいる。
人々が走り出した!
その先にはピカチュウ!
あと20秒で消えてしまう!
無事にゲット!
お台場の公道ではリアルマリカーが
{6D464014-FF60-4946-AF75-5AE01393FFF7}

{E208A19C-E22B-4E30-BD77-E236AEACC7F6}

{65C37F07-5702-4C1F-AF36-ED5EB23B9223}


18日から二泊三日で伊豆へ
1日目

6時くらいに家を出る
熱海城とトリックアートのところへ。
{A5F2B961-B4BF-461F-AE57-461C53DA064E}

{9394339E-74B8-4D03-8ECF-21D9066A794D}

熱海城はハッキリ言ってガッカリした。
もう行かない。
トリックアートは子供たちおもしろそうにしていた。
宿へ向かう途中、激しい雨に遭遇。
秋芳、頭痛と戦う。
宿へ着く。
秋芳回復。
温泉へ入る。

2日目
朝から晴れ。
海へ行く。
秋芳波にのまれひっくり返る。
足に擦り傷。
秋芳のテンションダダ下がり
{5C0E75B7-40A0-48C6-BE51-5B29D21AB39C}

午後は大室山へ。
秋芳のテンション、上がる
{F49008DA-DDBA-4816-A400-CEC724E1D873}

{9A873D90-0C83-4B82-9D68-45FB08DC1A35}

{803D09E1-70C7-422C-B2D7-73FC271E0895}

{389506F7-7B37-46F9-89DC-4E9E98FA2EB2}

{11A67937-3D2E-4E7A-A7F5-CB348F5CA1F4}

{9D0BB322-43CA-4559-9634-22846B1F5C32}

{D4A28CA5-4CEB-4E84-9124-FDCED7D73D8F}

360°見渡す限りの大パノラマ。
山々と青い海、青い空がとても印象的。
数日前にテレビでやっていたもののけ姫の世界を彷彿とさせる。
頭の中で 張りつめた〜弓のぉ〜
が、エンドレスで回り始める。
草がなびく壮大な山肌ではヤックルに乗ったアシタカを探してしまう。

3日目
西伊豆を目指す。
洞窟めぐりのクルーザーに乗る。
{B289AA74-F480-4E5C-B84C-B01158D7B52C}

{CED15662-FB1E-47C6-BA18-1365769B4196}

{376E1081-2AB9-45B6-9845-B7D4F9AF730D}

{5EB833CC-E4E2-4177-91AF-906AA4586031}

{29006A7B-55C5-4280-B473-BCB696B5D9C2}
台風が近づいていたため、船に乗れるか不安はあったが、波はおだやかで空の色も海の色もとてもきれいであった。
ただここで働いているおじさん達がせっかちであった。
もう少し丁寧に接客してほしかった

加山雄三ミュージアムでお土産を買う。
加山雄三には微塵も興味はないが、大きなお土産やさんが中にあるという情報があり、行くことにした。

そして帰路へ…
とても楽しい旅だった



近くにできたショッピングモールへお友達とお出かけして食べた爆笑
{6CB3BF18-A961-4311-906F-3D706FD0C0F0}

{8C9978BC-2953-433E-99F4-2D32BD7D3837}

うんまぁ〜
最近のジャガイモは酷い。
カビていて持つとグニャとして糸をひき悪臭を放つ。うぅ…
後から入った人の時給が100円以上の差で高いということがわかり、元からいた人達で上の人に言おう!という風になり、
なんだかんだゴタゴタ色々あって…

会社側からの回答は全員の時給を最低賃金で統一。交通費も全員ゼロ。そして、今月末で工場全員の雇用期間が一旦切れる。