以前アップした記事内容から
打って変わって...

先日やっとやっと正式な辞令が。

4月末帰国。
...あぁそうですかそうきたか。


では13日に母子で帰国するのは
大変なだけなので
月末に旦那も一緒に
家族揃って帰れることに。
(妹の結婚式は自宅待機期間中のため欠席に。
本人たちも未だ延期を悩んでいるようですが
色々な想いはあるにせよ
外出自粛!とこれだけ言われているのに
悩んでるの?!と思ってしまい...
名古屋は感染者も多く
スタッフも若い方が多いかと思うので
密度の高い空間を避けられて
ホッとさえしてしまっています、、
もしものことがあってからでは遅いので
是非延期の判断をしてほしいと願う
小姑です泣)

話を戻し。
家族揃って帰れるなら本当に本当に
良かった!!ありがたい!!!と
先週までは思っていましたが。

こんなに頑張っているシンガポールなのに
増え続けるコロナ感染者
志村けんさんの感染と早すぎる訃報で
震え上がる日本
何より自分自身も一気に危機感が。

今。
外出を最低限に、
手洗いうがい除菌を徹底すれば
感染は防ぐことができるはず。

なのに。
もし空港内、飛行機内、
潜伏中の人が一人でもいたら?
感染のリスク爆上がり。。

他国に単身で赴任中の同僚には
今日突然、週末帰国するように!との
辞令が出たそうです。
会社としては任期満了が迫っている人は
少しでも早く帰そう、日本が安全だから。
との考えで判断しているとのこと。

分かるけど。わかるけど。
空港と飛行機が一番怖いんだよチーン



東京まで妹に迎えにきてもらうとか
呑気なことを言っておりましたが
濃厚接触者を増やすわけにはいかないので
即レンタカー手配に切り替え
とりあえずのところは
東京から愛知の実家までは帰れることに。

実家に住んでいる父には
頼んでホテルステイにしてもらい
2週間外で過ごしてもらうことに。
本当に申し訳ない...
でもありがたいえーん

今日留学していたいとこがシドニーから
帰国したそうで。
シドニーは規制されていないのですが
大学から2週間外出禁止と
言われているそうで。

ホテルに泊まろうとしたら
どこのホテルも断られ
2週間大学で過ごすことになったと。
しっかり面倒を見る大学、素晴らしい!!

規制されている国ではないのに
これですから
規制国からの帰国者である
私たちなんて予約していてもきっと
追い出されていたでしょう。

父に頼んで大正解、というか
その選択肢しかありませんね。

そしてホテルに断られるのであれば。
待機場所用意して欲しい。。

もしかしたら感染しているかもしれない。
それなら大丈夫と分かるまで
隔離して欲しい。
1歳3歳もいて大変だけどそれでも
菌を持ったまま動く方がよほど怖いし
辛いです。


ちなみに羽田空港ではサーモグラフィーの
設置のみだったと。
直接の検温も何か記入するもなし。
オーストラリアでは他人との間隔を
1.5m離すよう厳しく言われていたのに...
と日本のゆるさにびっくりしていました。

シンガポールからの帰国は
そうはいかないかと思いますが。

今のところ
シンガポールから日本へ飛行機が飛ぶ限り
強制帰国の予定です。

とにかく無事にみんな元気で
帰れますように。。。