娘のストレス? | *りぃ*と娘の成長記録

*りぃ*と娘の成長記録

膠原病(SLE)持ち。
2018年3月、女の子を出産しました。
2021年9月、男の子を出産しました。

今月4歳になった娘のこと。



マンボウ明けから自粛終了し保育園に行ってます花

保育園は楽しいし同じクラスの友達と遊べるのが嬉しい様子。



保育園再開してからのこと。

家に居る時、頻尿のようでトイレに頻繁に行きます。

オムツ完全に取れて(夜もパンツ)1年くらい経つかな、土日の休日、酷い時は15分前に行ったのにまた行きたいと言う娘。


家庭保育の間は頻尿ではありませんでした。

なかなか行かないから逆に心配になるくらい。



保育園再開して少しした時、担任の先生が不在で他の先生がクラスにいたとき、トイレ行きたいって言えなかったようなんです。これは帰宅後に教えてくれました笑い泣き

本人は言わなかったけど、少し漏れてしまった様子(洗濯物から判断)。

それが原因なのか?

あとは、

私はトイレ行きたいって言われたら、行っておいでって言うのですが(自分で補助便座セットしてできる)、夫は「また!?」とか「少しは我慢したら!?」とか言うのでそれも原因じゃないかな…言わないほうがいいと忠告しました…

それも原因?

夫と一緒に居る時にトイレ行く回数多いような…これは夫も自覚あり。


頻尿や保育園で我慢してるかもと担任の先生に相談。

数日保育園で様子見てもらったけど、それほど多くなく他の子とあまり変わらないみたい。



弟の小児科受診の時に、娘の頻尿について相談、病気の可能性あるか?と。

小児科の先生曰く、寝ている時に漏らしたりトイレに行くのに起きたりしないのであれば、病気ではない。

精神的ストレスの可能性、家で頻回なのは家でのストレス?!と。



そして昨日、担任の先生に吃音(ドモリ)を指摘されました。

私と夫はたまに吃音がでること話してて、でも毎回ではないしどうなんだろうなって思ってたところ。

15人クラスを1人の先生が担任しているので、1人の園児と話をずっとすることがなかったようで、たまたま娘と先生の共通の話題から長く話をしたそう。

喋りたい気持ちが強い時にドモリがあったみたい。

自然に治ることもあるので、様子見で良いと思うと先生。



頻尿も吃音も環境の変化で精神的なものかもしれない。

娘優先にしてるつもりでも、息子のお世話に手をとられたり相手できないこともある。

息子はおねぇちゃんLOVEで、おねぇちゃんがあやしてくれたらめちゃくちゃ笑うニコニコ

娘も弟が可愛いって言ってる。

おねえちゃんだからが口癖な娘。

しっかりしなきゃとか思ってるのかな…