侵入奇胎を乗り越えて‪‪*゜

侵入奇胎を乗り越えて‪‪*゜

H26.12~27.3→全胞状奇胎後、侵入奇胎でMTXにて治療。
侵入奇胎から4人家族になり、そして5人家族になりました*
胞状奇胎になり、抗がん剤治療しても妊娠出産出来ましたっ!!!

Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しておりますウインク

今後は1年毎になった経過観察について細々と続けて行くと言っていたのですが、状況が変わりましたので報告させていただきますひらめき電球

 

 

この度、3人目の子どもを授かり、もうすぐ安定期に入りますお願い

 

 

1人目を出産し、治療中や2人目妊娠中は2人で打ち切りのつもりでしたが、2人目を出産してから3人目も欲しくなり、いつかはもう1人と思っていました照れ

でも、切迫体質なことや経済的なことを考えると不安もあり、欲しいけど踏み出せない。諦めようとするけど諦められない。という日々を送って来ましたあせる

年末に全てのベビー用品を捨てよう!と準備したものの、やはり諦めきれなくてゴミセンターに行く旦那を「やっぱり…」とすんでのところで引き留めるなど、どちらにも踏ん切りがつかず笑い泣き

そんな私たち夫婦に痺れを切らしてか、やって来てくれました合格

 

 

正直、ビックリだったので検査薬で陽性が出た時は再発だと思って手が震えました滝汗

その後、医大で胎嚢が確認され、今は家の近くのクリニックで出産までお世話になる予定です。

2人目の時は胎盤が出来る頃に医大を受診しましたが、今回は産後に受診でいいそうですウインク

 

 

初期は切迫流産で安静指示が出て、出血が続き心配な時期もありましたが、何とか入院することもなく子どもたちの傍で日常を送ることが出来ています。

また、5年前にはなかった早産予防の注射治療があるようで、今回は安定期から毎週注射に通う予定ですおねがい

どれくらいの効果があるかは個人差があるようですが、今回は切迫で入院にならなければいいなぁと期待しています音譜

 

 

治療から時間も経ち、更新しない期間も長くなって来て、もう見ている人もいないかなと思っていたら、読んでくれている方や申請をくれている方もいて、ありがとうございます。(申請に気付かず遅くなり申し訳ありませんあせる)

きっと今治療中の方や、今後妊娠出来るのか、今後の経過観察などを知りたくて見てくれている方がいるのかなと思います。

胞状奇胎や侵入奇胎って何?って知るきっかけになるのも、もちろん嬉しいんですがね照れ

必要な情報が見やすくなるようにテーマを編集しましたパー

どうか今しんどい方たちが幸せになりますように。。