この顔になって早4年半ほど…もうそんなに経つのか…
最近はマッサージや温めもサボってばかり
何というか、気持ちが乗らないというか、どうせやっても効果出ないんじゃないかとか、これを死ぬまで一生やるんだと思ったら気持ちが…モチベが…上がらない
旅日記書いてるから完治したと思われがちだけど、実際にはマヒの後遺症が残ったままだし、なにせ爆弾がまだ頭にあるっていうね
聴神経腫瘍は現在「経過観察」のまま、MRI検査は年一なので次回は今年の秋10月~11月くらいの予定
聴神経腫瘍の症状が出始めてから7年も経つけれど、この7年間で腫瘍はどれくらい成長したんだっけ
5mmとか?
ちゃんとした数値を覚えていない
今の担当ドクターも「何ミリ大きくなりましたよ」的なことは言わないので(いつも変わってないですねと言う)
もっと気にした方がいいのか?
そして開頭手術もガンマナイフもせず7年間「放置」状態
そんな中での急な顔面神経麻痺発症だったもんで、聴神経腫瘍と何かしら関りがある(急に成長したとか)と思ったのだけど、どうやら別件ということがわかり聴神経腫瘍の方は相変わらず「経過観察」を続けることに
※正直、開頭手術は避けたくて(←怖がり)治療なら放射線と思っている…
さて「顔面神経麻痺のリハビリ」についてですよ
冒頭に書いた通り、今はやる気がない
あれほど毎日マッサージして温めて鏡見て…必死だったのに
治すぞ!という強い気持ちを持って挑んで疲れてしまったか
治らないことを悟ってしまって、どうせやっても目に見える効果は出ないとか、これを一生続けなきゃいけないんだとか、ネガティブな思いが先走る
それでも鍼治療だけは定期的に通っていて、気持ちをつなぎとめている
この鍼治療もいつまで通うんだろう?と思う…
たぶん気持ちの問題、治ったら通うのをやめようという選択肢はなくて(もう治らないと認めてしまった自分)経済的に余裕がなくなったら通うのをやめるかな
インスタのおすすめで出てきたのだけど、顔面神経麻痺の後遺症持ちの人が「ポスポス」したら表情に変化が出たっていうから同じようなもの(まがいもの)を購入して1か月ほど使ってみたけど…
「はぁ?」ってくらい変化なし
もっと2カ月3か月続けなきゃダメなのかな
葉加瀬さんが笑顔で写真に写っているのを見て、どうやってリハビリしたんだろう?とシンプルに疑問を持ったけど、気持ちの持ち方さえ違うんだろうな、とか
お金と時間に余裕があったら定期的に(しかも短い周期で)顔のマッサージをしてくれるいわゆるエステみたいな?サロンに通って、リンパの流れだったり血流だったり、皮膚のハリとかをメンテナンスしたら今よりもっとまともに見えるんじゃないかな、と思うけど。。。
そんな感じで最近はリハビリをサボってます😥
ちなみに現在の症状
咀嚼で涙出る
感情が高ぶった時の涙は患側からは出ない
患側のまぶたは下がってきた(眼瞼下垂に近い)
まぶたを閉じると患側の口が開く(口角が上がる)
「イー」の顔が一番変な顔(つまり笑顔)
ほうれい線が濃くなってきた
先週家族で夫の実家に帰省して、うっかり気を抜いてしまいマスクを外して写真に写ってしまった
絶望的な顔がそこにあったよ…