台風の季節を避けて、1番過ごしやすい秋に満喫しよう!と数ヶ月前に計画した台湾旅行(いつものひとり旅)なのに…
なのに…
季節外れの台風直撃に出くわすという不運。
行きはスクート✈(シンガポールのLCC)帰りはタイガーエアー✈(台湾のLCC)なので、取りやめてもお金は戻って来ないし、不安を抱えながらも行くしかない、と行ってきました台湾!
(10/30〜11/1 二泊三日)
成田からの出発便、絶対右窓側の席を取らねばと有料で確保して雲の中からそびえ立つ富士山を目視


無事に桃園国際空港に到着して、とりあえず空港内のショッピングモールで買い物。
翌日は【台風休暇】(学校や公的機関など臨時休業)になるという案内があったので店が開いてるうちに、と。
ホテルの近くのデパートも足早に周って、そろそろ生まれるベビちゃん(孫)の服買ったりして、歩いてホテルに戻る途中に質素なローカル感満載のお店発見!

※ストローがささってる飲み物は50嵐から買ってきたジャスミン緑茶(持ち込みOKな台湾)
食べ始めたら地元民の女子が相席してきた
いったんホテルに戻り、荷物置いて身軽になってからデザートを食べに美味しいと評判の豆花荘へ。

めっちゃ旨い!!!!!
メニューも日本語あって指さしで注文簡単
この頃はまだ小雨程度で風もそんなでもなく、まさに嵐の前だったな。
コンビニで飲み物とかある程度の食べ物を買って帰る(翌日もしかしたらホテル缶詰になるだろうから…)
そして翌日の朝、風はまだ弱く雨もそれほど強くなかったから朝ご飯屋さんへ向かう

豆乳スープは安定の美味しさ。
この日、予定としては本当は温泉に行くつもりだったのだけど(地獄谷とか温泉博物館とか)おそらく臨時休業でやってないだろうし、このあと台風が本気出して来るだろうと思ってとりあえず台北駅のショッピングモールへ向かってみた。
全部閉まってた、、、
トイレすら規制線貼られて入れない、、、
仕方ないから地下街へ。
はい、店は開いてません。
行き場を失った観光客達が地下街をウロウロお散歩していてなかなかの混み具合。
デパート、近隣のショップ、全部閉まってます。。。
行くところないよ。。。
コンビニは大盛況で皆さんカゴにたくさん買い込んでたわ。
じゃあ、マッサージでも行くかなと歩いてみたけど、、、
あ〜、どこもかしこも臨時休業、、、
だんだん雨足も強くなってきたし、ズボンはびしょ濡れだし、ホテル戻るしかなく。
ネットで営業しているマッサージ屋さんを探してUberタクシーで向かう。
(実はバスで行くつもりでバスを待ってたけど来なかった…たぶん運休🚌)

こちら「悠楽養生会舘」←寧夏夜市の近く、奥さんが日本人でご主人も日本語が通じるので意思疎通出来ます👌
この足つぼマッサージがまさに【ツボ】!
すごい効き目で(少し強もみ)終わったあとの足の軽さ。
大満足でホテルに帰りました。
そしてそろそろ台風の本気が見えてきたので外出は控えて缶詰になる。

夜はなかなか風が強くなりゴーゴー鳴ってました。
そして翌朝、静かな朝だったので朝ご飯(食べたかった台湾おにぎり)を買いに外へ出る。
道路端で小さなワゴン?のおにぎり屋さん発見👀

中身は刻んだザーサイ、揚げパンみたいなサクサクしてるやつ、ハッピーターンの粉をまぶした豚肉のでんぶ、煮卵。
台風の爪跡もたくさん↓



そしてあっという間に帰る時間。

人も飛行機も大混雑。
(前日は国内線は全部欠航、国際線の一部だけ飛んでたらしい)

台風は台湾を横切った後に温帯低気圧に変わったようだ。
とにかく、予定していた(行きたかった)場所にはほとんど行けず心残りしかない…
リベンジするべきか…
今年は旅行ばかりしていたのでさすがにヘソクリの底が見えてきた(泣)
また蓄えないと!
そして帰国後、恒例の洗濯(夫の3日分)から始まる現実の世界。
次の予定はまだ未定だけど、来年の春〜夏くらいに与論島か宮古島へ行きたいな、と。
それまでせっせと働いて小銭をかき集める生活します!!
うちに来て2年が過ぎた姫様↓
💩←これの時は一気にブサイクになる笑




