12月…寒くなったよね。
顔も冷える!
冷えると動きが悪いから違和感たっぷり。
以前、顔だけ入れるテントを買ったという話を書きましたが、これが最近とてもありがたいのです。
朝起きる時に気付いたのですが、テントの内側の壁に水滴があるんです。
触るとビチャってなるくらい結露になってます。
つまり、テントの中は温かいんですよ、テントの外より。
少しでも顔を冷やしたくないから効果ありますね、きっと。
顔は、というと…自分の中ではあまり変化がないような気がするのだけど、どうやらその日の体調や気温によって動きに差があるみたい。
週一で通っている鍼灸院では毎回テストをします。
◆顔を動かさずに上を見る
◆まばたきをする
◆まばたきを3回する
◆ぎゅっと目を閉じる
◆鼻をひくひくさせる
◆「イー」
◆「ウー」
◆「エー」
◆くちを膨らませる
これを細かくチェックしているのですが、自分では気が付かない小さな変化を鍼の先生は見逃しません。
そして今以上に劇的に変化することはないにしても、動かない部分を他の部分が補うための「お手伝い」として、温めやマッサージが必要だと。
ところが最近マッサージは面倒くさくなってしまってサボってばかり…
きっと自分の中で(復活は)ここまでかな、という気持ちがあったり、ここまででいいやという諦めがあったりするんだと思う。
実際には出来ないことはまだまだあるんだけど(涙)時々やっぱり疲れるよね
あくびをすると目が閉じる
笑うと目が閉じる
目を閉じるとほっぺが吊り上がって口が開きそうになる(こらえてる)
ご飯を食べると涙と鼻水が出る
ブクブクペ→指で押さえないと無理
一番の変化はあれほど大好物だったビールが飲めなくなってしまった😢
舌が…おそらく味覚を感じる部分に何か変化があったのだと思う。
まずく感じてしまう。
それなのに凝りもせず何度もチャレンジしてしまう→やっぱり無理だ…と落ち込む。
数日後にまたチャレンジ→落ち込む・・・の繰り返し(笑)
いい加減諦めないとダメだよね
そして今まで熱いものも平気で食べてたのに猫舌になってしまって、熱いものを食べることが困難になってしまった。
舌が、自由に動かないみたい。
口の中で熱いものを「はふっはふっ」と転がすことが出来なくなってしまった。
現在のリハビリは↓
①週一の鍼治療
②週1~2のスーパーライザー
③週1~2のサウナ(←これリハビリなんかな…)
ヘッドスパ、整体、岩盤浴は気が向いたときに。
マッサージも気が向いた時しかしなくなってしまって、リファのコロコロは1日1回はするようにしているけれど、効果があるのかどうかはわからないが顔は温まるのを実感する。
そうそう、鍼治療に行くと本当に顔が温まって柔らかくなる。
そうすると当然動きも軽やかになる。
なので「せんねん灸」を顔にやってもいいか?と聞いてみたら、「はぁ?」みたいな顔された(笑)
だよね・・・
顔にせんねん灸やる人なんていないよね・・・
寝る時のアイマスクはやめました。
朝起きると行方不明になっているので。
おやすみシルクマスクもやめました。
朝起きると首のところで丸まってるので。
ほうれい線防止のテープもやめました。
夜中に咳をしようとして口が開かなくて困ったので。
こんな感じで発症から9か月、あっという間だったな。